| 
2007/2/18(日)17:50 - ビール大王 (男)
 過去の書き込みを拝見していたら、食堂車が懐かしくなりました。 
 
私が一番気にいっていたのは、東海道新幹線の「グランドひかり」の 
食堂車です。 
 
昔、友人と2人で、東京から名古屋まで乗車したのですが、 
約2時間、食堂車でビールを飲みつつ過ごしたものです。 
 
休日の昼下がりの時で天気が良く、2階からなので眺めも良く、 
ビールもつまみも美味く、とても楽しい経験でした。 
 
あと、記憶にあるのは、昔、函館から網走まで走っていた 
特急「おおとり」の食堂車です。 
学生の頃ですが、「おおとり」が廃止になると聞き、夏休みに乗りに行きました。 
「気動車の食堂車もなくなるのか…」と思いつつ、 
食事を食べ、車窓を眺めていた記憶があります。 
(何を食べたかは覚えていませんが・・・) 
 
最近、とんと夜行列車の旅をしていませんが、 
今年は、存続が危うい、九州ブルトレの「富士」に乗り、 
まだ、行ったことのない、大分の別府温泉に行きたいなぁ、と思っています。 
 
(追記) 
全然関係ありませんが、今月27日に、父と兄と私の3人で、 
JR東日本・びゅうプラザ企画の「八戸旬グルメ」に行ってきます。 
1万円のAコースを楽しんできます。 
この企画は、雑誌「旅と鉄道と旅」で知りました。 
昨年、企画して好評だったので、今年も企画するそうです。 
できたら、旅レポにでも当日の模様を書き込みしたいと思います。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |