全200件中86〜90 (ページNo.18) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
東京駅ホワイトボードイラスト2 | ||||||||
とらん・ぶるう☆ | 3/11(金) 22:17:52 No.20220330212207 返信 削除 | |||||||
2021年10-12月上旬のものです。横須賀帯撮影会の様子、E531赤電リバイバルとJR西のDEC741、中央線グリーン車組み込み、日本橋口だけではなく中央乗り換え改札のホワイトボードイラストも登場し西九州新幹線が描かれています。何がびっくりって左上の新幹線イラストエリアに500系がいることでしょう。 flh3-125-197-239-194.tky.mesh.ad.jp |
||||||||
|
さよならいろは日光号 | |||||
とらん・ぶるう☆ | 3/26(土) 22:04:49 No.20220326220449 返信 削除 | ||||
本日おもに日光線で運行されてきた「いろは」のラストラン団臨が施行されました。E131全面置き換えになった同エリアですが、同じく一般列車がすべて置き換わっても残っているフルーティアみたいにしばらく残るのかと思っていました。2018年デビューなので室内は結構手が入っている割に4年で引退というのも短いような気がします。下二枚は本日ではなく過去画像です。 om126133007250.21.openmobile.ne.jp |
東京駅ホワイトボードイラスト | |||||||||||||||||||||
とらん・ぶるう☆ | 3/11(金) 21:40:00 No.20220311221001 返信 削除 | ||||||||||||||||||||
東京駅東海道新幹線日本橋口に凝ったホワイトボードイラストが掲示されていましたが、担当されていた駅員さんが転勤されたらしく、3月に入ったころから掲示されなくなっています。これまで撮った分を一気に放出します。話題になり始めた2020年5月から月に1〜2回くらいのペースで見に行っていました。まずは5-8月分ですが、取り上げるネタがキハ40甲種輸送や京成8600登場時帯への変更などタイムリーかつかなり濃いです。 flh3-133-202-82-125.tky.mesh.ad.jp |
|||||||||||||||||||||
|
「御茶ノ水」の「お茶と水」自販機 | |||||
とらん・ぶるう☆ | 9/8(水) 22:01:32 No.20220209232922 返信 削除 | ||||
JR御茶ノ水駅構内にダジャレ商品ラインナップの「お茶と水」自販機が登場していました。消毒駅のダジャレコーナーもある同駅ですが、消毒駅が元祖を名乗っているのは千駄ヶ谷駅など他に駅にも波及したためのようです。このダジャレラインナップの自販機は御茶ノ水駅開業110周年の時にも設置されたことがありました。4枚目の画像が前回の時のものです。 flh3-125-198-9-197.tky.mesh.ad.jp |
|||||
|
小山駅きそば閉店 | |||||
とらん・ぶるう☆ | 1/11(火) 19:23:08 No.20220111192526 返信 削除 | ||||
先月閉店告知が出ていましたが、小山駅の宇都宮線上りホームにある立ち食いそば店「小山きそば」が1月14日付けをもって閉店となるそうです。 既に連日大行列となっており、先日常磐線カシオペア撮影の後にSLもおか号撮影の合間に寄っていこうと思ったら、待ちが1時間以上とかでとても上りのSLもおか号に間に合いそうになかったので、最後の食べ納めは断念しました。 テツ活動の合間にお世話になったお店でしたが、メニューもオリジナリティが高く閉店は残念です。左上はスタンダードな天ぷらそば、右上はサイドメニューですが栃木名物いもフライ、左下は末期は取り扱いの無くなった鳥皮のうま煮にコロッケ追加、右下は夏季限定のそうめんに岩下の新生姜トッピングです。 flh3-125-197-237-124.tky.mesh.ad.jp |
|||||
|
・画像貼り付け用の掲示板です。お気に入りの画像をメッセージとともに投稿ください。 ・当掲示板にふさわしくない投稿、問題のある画像は無条件にて削除させていただきます。 (著作権法に触れるもの、アダルト、その他管理者の判断によるもの) ・マナーを守って有効にご利用ください。 (マナーを守れない方の投稿は一方的に排除する可能性がありますので予めご了承ください) ・最大記録件数は 200 件、1投稿に添付できる画像数は 4 枚(返信投稿は 1 枚)です。 |
![]() |