北斗星の家−画像掲示板


お名前
e-mail
タイトル
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     設定保存

200件中15 (ページNo.1)      ホームページに戻る

越後湯沢駅100周年号 
とらん・ぶるう☆ 11/1(土) 22:14:04 No.20251101221404 返信 削除
65,372バイト 50,032バイト
53,235バイト 63,977バイト
みなさまこんばんは。

本日、長岡⇔越後湯沢駅の往復でEF64プッシュプルとばんえつ物語号客車による「越後湯沢駅100周年号」が運行されました。もう残すところわずかとなったJR東日本の電気機関車けん引による客レ運行のせいかどこも物凄い人でした。

往路は仕事のため見に行けなかったので復路のみ見に行っています。EF64 1031号機に落書きされていましたが運行までにきれいになっていました。区名札も先日の配給輸送や落書きの際に盗難にあっていたそうで今回はがっちりと針金でロックされていました。

FL1-118-108-56-93.tky.mesh.ad.jp

EF64 1030単機回送 
とらん・ぶるう☆ 10/22(水) 23:32:23 No.20251022233223 返信 削除
87,945バイト 68,937バイト
75,436バイト 76,850バイト
みなさまこんばんは。廃車のためDD51 842を長野に回送していたEF64 1030が返却回送されたのを時間も合わせることが出来たので見てきました。JR東日本の電気機関車も終焉が見えて来て、単機回送にもかかわらず多くの撮影者がいました。

JR西日本もバラスト運搬用のホキ置き換えが発表されました。まだレール輸送がどうなるかは不明ですが、こちらも旅客会社の機関車の先が厳しいです。

FL1-133-203-50-101.tky.mesh.ad.jp

ロイヤルEXP返却 
とらん・ぶるう☆ 10/8(水) 21:43:42 No.20251008215320 返信 削除
84,360バイト 60,765バイト
69,570バイト 73,304バイト
みなさまこんばんは。

北海道クルーズを終えてロイヤルエクスプレスが返却されてきているのを見てきました。

1-3枚目は先日の最北端の旅クルーズですが、2日目と3日目に機関車のトラブルがあり最終日は所定の黄色重連ではなく国鉄色代走車が入っていました。

来年デビュー予定だった赤い星が改造工事遅延で再来年デビューに伸びたこともあり、来年の北海道クルーズも期待されているところです。しかしマニの検切れの都合で、これが最後なんて話も聞きます。来年の四国クルーズは無いようですし。

FL1-122-135-40-199.tky.mesh.ad.jp

1.  とらん・ぶるう☆     10/8(水) 21:53:20 No.20251008215320-1 削除
59,363バイト

2022年には黄色いDE15が両方ともダウンしてこんな組み合わせで走ったこともありました。

FL1-122-135-40-199.tky.mesh.ad.jp

まるで撮影会 
とらん・ぶるう☆ 8/13(水) 20:57:32 No.20250922234818 返信 削除
74,805バイト 68,642バイト
78,511バイト
みなさまこんばんは。

尾久の機関車留置が面白いことになっていたので見てきました。南側から見るとPFが少し引っ込んでいますが、PFはちょっと短いので北側のエンドで何かやっていたんじゃないかという並び方してます。先週は同じ場所に露払い兼救援用のE197が留置されていました。

FL1-122-135-1-163.tky.mesh.ad.jp

1.  とらん・ぶるう☆     9/22(月) 23:48:18 No.20250922234818-1 削除
97,194バイト

EF65の長野行きの前の8月末はこんな並びも見られました。DE10は普段はこの位置ではなく、もっと北側で待機していたものでした。この次の週にはDE10も高崎に引き上げになっています。

FL1-119-244-130-208.tky.mesh.ad.jp

尾久車両センター(田端運転所)機関車消滅 
とらん・ぶるう☆ 9/17(水) 20:51:33 No.20250917205133 返信 削除
72,501バイト 28,126バイト
63,746バイト 76,644バイト
先週に続いてお見送り案件ですが、尾久車両センターに残っていたEF81 95号機と139号機、カヤ27-501が廃車回送されました。尾久を深夜の出発だったので、今回は時間を作って明るくなるところに行ってみました。カヤが牽かれていったわずか10分後には偶然元カシオペア塗装機のEF510 510号機もやってきました。これでJR東日本に残るEF81は新潟所属の140号機のみ、JR貨物の303号機と合わせてもJRに残るEF81は2両だけとなってしまいました。

om126211134036.13.openmobile.ne.jp


[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 .. 40 ]  次へ

・画像貼り付け用の掲示板です。お気に入りの画像をメッセージとともに投稿ください。
・当掲示板にふさわしくない投稿、問題のある画像は無条件にて削除させていただきます。
 (著作権法に触れるもの、アダルト、その他管理者の判断によるもの)
・マナーを守って有効にご利用ください。
 (マナーを守れない方の投稿は一方的に排除する可能性がありますので予めご了承ください)
・最大記録件数は 200 件、1投稿に添付できる画像数は 4 枚(返信投稿は 1 枚)です。

MiniBBS