全200件中196〜200 (ページNo.40) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
EF81 97号機マヤ50-5001配給 | |||||
とらん・ぶるう☆ | 12/2(日) 20:03:47 No.20181209193624 返信 削除 | ||||
長岡に転属してローピン化と灰Hゴム化された元星釜のEF81 97号機ですが、仙台からマヤ50と牽引して上京してきたので見て来ました。このあと武蔵野線をぐるっと回って新潟まで回送されています。栗橋からだったのは、南栗橋で行われた東武ファンフェスタに行ったその足で行ったからだったりします。 FL1-122-131-76-24.tky.mesh.ad.jp |
|||||
|
東急7700さよなら運転 | |||||
とらん・ぶるう☆ | 11/24(土) 18:27:12 No.20181124182712 返信 削除 | ||||
東急7700のさよなら運転が地元で行われました。まずは回送から多摩川線へ、そして洗足池で待ってたら雪が谷入庫で空振りを食らってしまいました。ヘッドマークや急行灯点灯などパターンを変えて運行していました。 FL1-119-242-40-169.tky.mesh.ad.jp |
尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル | |||||
とらん・ぶるう☆ | 11/10(土) 22:37:22 No.20181110223722 返信 削除 | ||||
本日尾久車両センターで行われたふれあい鉄道フェスティバルに行ってきました。今回は保守用車両の展示がメインで一部を除くマニアさえも置いてきぼりのような濃ゆい展示内容です。マルタイはもちろんのこと新型のモーターカーや前面のメカメカしさがたまらない道床掘削機なども展示されていましたが、マルタイの位置調整のために前後に動く部分以外は特に動かすデモはありませんでした。例年機関車の撮影会が行われますが、今回はEF65 501が転車台に1台のみでした。 FL1-133-209-105-142.tky.mesh.ad.jp |
カシオペア全検入場 | ||||
とらん・ぶるう☆ | 11/7(水) 21:04:37 No.20181107210437 返信 削除 | |||
本日行われたE26系の大宮工場への入場配給をみて来ました。間に合いそうになかったので、当初考えていたところとは別の王子駅です。分割して行われるので本日は6-12号車でしたが、連結面を最後尾に走り去るのはなかなか不思議な感じです。一緒に本日EF8195牽引で行われたホキの交検配給も貼ります。 FL1-119-242-26-203.tky.mesh.ad.jp |
復刻“弥彦色”越後ぐるっと周遊号と新潟地区115系 | |||||
とらん・ぶるう☆ | 11/4(日) 21:03:02 No.20181104210738 返信 削除 | ||||
信濃川鉄橋のところで撮った後、白山駅で次の定期列車をやり過ごしていたので先回りして内野西が丘駅へ。田園地帯で撮ろうと思ったらススキが延々と線路沿いに生えてたので結局駅のそばです。次の列車待ちの間にキムワイプこと2次新潟色が来ました。巻駅での行き違いで3次新潟色と旧国新潟色がきてます。 FL1-119-242-47-226.tky.mesh.ad.jp |
|||||
|
・画像貼り付け用の掲示板です。お気に入りの画像をメッセージとともに投稿ください。 ・当掲示板にふさわしくない投稿、問題のある画像は無条件にて削除させていただきます。 (著作権法に触れるもの、アダルト、その他管理者の判断によるもの) ・マナーを守って有効にご利用ください。 (マナーを守れない方の投稿は一方的に排除する可能性がありますので予めご了承ください) ・最大記録件数は 200 件、1投稿に添付できる画像数は 4 枚(返信投稿は 1 枚)です。 |
![]() |