全199件中156〜160 (ページNo.32) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
重連カシオペア紀行と現美新幹線/西武鉄道南入曽車両基地公開 | |||||
とらん・ぶるう☆ | 10/5(土) 22:25:53 No.20191005222553 返信 削除 | ||||
今日は日本海周りの重連カシオペア紀行と現美新幹線の東京駅乗り入れがありましたが、大宮では重連カシオペア入線から10分くらいで現美新幹線が入線してくるというあわただしさでした。カシオペアは高崎まで追っかけていますが、高崎もカシオペアが行って10分くらいで下りの現美新幹線が通過してます。その後また戻って西武鉄道の南入曽のイベントに行ってきました。主役?のラヴューはゆるいラッピング並びのNRAのむこうです。ライオンズラッピングの運転台にさりげなくV2の札がかかってます。 FL1-122-132-86-164.tky.mesh.ad.jp |
本日の田端81 | |||||
とらん・ぶるう☆ | 10/2(水) 21:24:49 No.20191002212449 返信 削除 | ||||
今日は用事がてら配給工臨ウォッチしてきましたが、田端のEF81遭遇率が高かった日でした。夕方の宇都宮配給もEF8180だったようです。 先日関西に行った際にも元田端機のEF510-500をよく見かけましたので、それも貼っておきます。 FL1-119-240-207-74.tky.mesh.ad.jp |
サンライズ出雲・瀬戸弁当 | |||||
とらん・ぶるう☆ | 9/25(水) 20:15:53 No.20190925201553 返信 削除 | ||||
東京駅の「祭」にサンライズ出雲・瀬戸弁当が入荷していたので買ってみました。内容は味付けご飯の幕の内ですが、醤油豆としじみの佃煮が行き先を彷彿させるところでしょうか。箱の両サイドに列車の紹介とお品書きがあります。列車名を冠してはいますが、東京駅入荷がお昼ごろで祭閉店間際のサンライズ発車時刻まで売れ残ってるとは思えず、岡山駅に至ってはサンライズ発車前にセブンイレブン系以外の売店が閉まってしまうので、サンライズ車内で食べようと思ったらあらかじめ入手が必要だと思います。 また、今年の1月に販売終了した浜坂駅の駅弁ですが、春から神戸の淡路屋が継承して販売しており、最近になって同じく東京駅の祭で売られるようになりました。 FL1-122-135-157-41.tky.mesh.ad.jp |
日章旗付きSL大樹・日光線四季島 | |||||
とらん・ぶるう☆ | 9/16(月) 22:57:58 No.20190916225758 返信 削除 | ||||
割とまめに走っている日章旗付きのSL大樹ですが、こんなに黒煙を噴き上げるC11 207は東武に来てから初めて見ました。普段の煙の吐き具合は割とおとなしめです。 その足で日光観光を終えた四季島ですが、直前まで日当たりがあったのに太陽が雲の向こうに隠れてしまいました。 この四季島、よく見たらパンタが上がっています。2017年5月1日の運行開始時(↓この投稿から21ページ目)や2018年8月21日のはやたまさんの投稿(同じく10〜11ページ目)でもパンタが下がっています。日光線の架線電源の容量が足りないとかでパンタを下げてディーゼルモードで走っていたのですが、電車モードのまま行けるように改良があったのでしょうか。 http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/imgbbs.cgi?imgup+20170501200515.4.jpg FL1-122-135-180-39.tky.mesh.ad.jp |
EF8181カシオペア | |||||
とらん・ぶるう☆ | 9/14(土) 23:34:33 No.20190914233433 返信 削除 | ||||
残りの三枚は先日の黒磯訓練と宇都宮配給です。 FL1-133-209-131-84.tky.mesh.ad.jp |
・画像貼り付け用の掲示板です。お気に入りの画像をメッセージとともに投稿ください。 ・当掲示板にふさわしくない投稿、問題のある画像は無条件にて削除させていただきます。 (著作権法に触れるもの、アダルト、その他管理者の判断によるもの) ・マナーを守って有効にご利用ください。 (マナーを守れない方の投稿は一方的に排除する可能性がありますので予めご了承ください) ・最大記録件数は 200 件、1投稿に添付できる画像数は 4 枚(返信投稿は 1 枚)です。 |
![]() |