| 
2003/4/26(土)18:45 - PENGUIN (女)
 皆様お久しぶりです。 
出発前にはお世話になりましたPENGUINです。 
往復北斗星北海道列車の旅、行ってまいりました。 
皆様に教えてもらった見所、食べどころをベースに、楽しい旅になりました。 
上野駅では早々に乗り込み、出発時間まで子供たちに混じってカメラ小僧と化していました。(~_~;) 
ソロ個室は、入った瞬間は狭いかなぁと思ったけど、 
列車の中で一晩過ごすには十分でした。 
行きは一階で、帰りは二階だったのですが、 
確かに二階の方が景色はいいけど、過ごしやすいのは一階でした。 
上野からの車掌さんが巨漢で、狭い通路ですれ違うと・・・なんか笑えました。 
今度は広い部屋で行きたいなーと思ったけど、部屋でごそごそしてるとすぐ酔ってしまって 
ほとんど寝て過ごしていた私にはもったいないかも(@_@) 
 
道内では一日おきにお天気が変わり、曇り空も多かったですが 
皆さんにお話を聞いていたので、十分に車窓を楽しむことが出来ました。 
サロベツでは、抜海から稚内の間に利尻富士がきれいに見えました。 
ほんとに一瞬だったけど、海にうっすらと浮かぶ利尻富士と夕日、ほんとにきれいでした。 
今回の旅ではこの景色が一番感動したかも。 
キマロキは、雪よけの為かビニールがかけてあり残念ながら見られませんでした。 
途中、急停車したので何事かと思ったら鹿が出たとの事。 
外を見ると、2頭の鹿がこちらを見ていました。 
向こうもビックリしたのでしょうね(^_^;) 
鹿さん、ごめんね。 
旭川では、「蜂屋」に行きました。 
魚ダシのラーメンは初めてだったのですが、美味しかったですよ。 
旭川から新得まではローカル線での移動。 
「快速狩勝」が一両編成だったのはビックリ。 
しかも外は白銀の世界でした。 
新得からはスーパーおおぞら号で釧路まで。 
池田のステーキ弁当は前日に予約をしておきました。 
池田を通過したのがちょうどお昼ころだったので、購入してすぐに食べました。 
まだほのかに暖かく、これまた美味! 
値段もお手ごろだし絶対おすすめです。 
そういえば、途中「たんちょう鶴」らしき鳥をみました。 
顔が赤と黒の白い鳥って「たんちょう」だよなぁ? 
線路近くの水たまり(?)にツガイでいたのですが・・・ 
おおぞらと北斗の車内ではそれぞれ、かにめしと、ワイン3種類、チーズケーキを購入。 
大沼団子も買いたかったのですが、お腹に余裕がなく断念しました(*_*) 
函館では、あいにくのお天気のうえ修学旅行と地元の小学生の遠足(?)と 
一緒になってしまいましたが、トラピスチヌと、元町の町並はきれいでした。 
もう少しすると桜も咲いてきれいでしょうね。 
ハセガワストアはベイエリアに行きました。 
私は焼き鳥丼を食べました。 
三種類の串と、ゆで卵がのったものです。 
時間もあったし、せっかくなので暖かいものをと思い店内で食べてきました。 
皆様の評判どうり美味しかったです! 
これからいかれる方も是非行ってみてください(^.^) 
函館朝市では、たまたま声を掛けてくれたお兄さんのお店でお昼ご飯を食べました。 
お店の前が食堂になっていて同じ経営だそうで、 
食事の割引券をくれたうえ、ソフトクリームをサービスしてくれました。 
しかも、いくら(おっきくて綺麗でした)、かに(毛蟹とズワイの爪)、 
活ホタテ(丸ごと一匹!)などなどいっぱい試食させてくれました。 
こんなに良くして貰ったのに最終日で買い物は済ませてしまっていたし、 
元町散策を控えていたので何も買ってあげられなかったので 
ここでちょっと宣伝だけでもさせていただいてよろしいでしょうか(^_^;) 
HPで通販もやっているそうですよ。http://www.sakaeya.ne.jp 
栄屋さんの村上さんありがとう>^_^< 
それから、帰りの北斗星で食堂車までグッズを買いに行ったら 
コースターをおまけしてくれたお姉さんありがとう。 
 
まだまだ、話したいことも「ありがとう」もたくさんありますが、 
長くなりましたので、この辺で・・ 
今回、はじめての列車の一人旅が楽しく出来たのもこのHPに出会えたおかげですね。 
皆様ありがとうございましたm(__)m 
次回はいつこんな旅が出来るかわからないけど、 
こちらにはこれからも時々お邪魔させていただこうと思っています。 
 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |