| 
2003/1/26(日)22:53 - ひでさん (男)
 本来なら「札幌〜京都」の予定だったのですが。 
下り列車の事故のため、函館発に変更。 
急遽札幌から函館に向かうことに。 
 
函館発18時45分の「トワイライトエクスプレス」 
今回は運良くスイートをとることができました。(もう無理だろうな) 
 
いざ乗ってみると・・・。 
お客がいない。 
ぜんぜんいない。 
ツインデラックス、開放B寝台。 
空っぽ。 
びっくりした。 
ロイヤルも1部屋くらい空いてたかな。 
ほとんど、前2両だけにお客がいたという感じ。 
 
発車時間が遅くなったので、食事時間も遅れるかと思いきや、 
時間通り19時30分からとのこと。 
時間になったので食堂車にいってみると・・・。 
予想はしていましたが、我々夫婦の2人だけ。 
食堂車貸切でした。(笑) 
ただでさえ、人が乗っていないのに、12000円も出して食堂車で飯を食う人なんていないのかな。 
 
堪能しました。 
普段、絶対に食べないようなものが出てきます。 
景色は青函トンネルの中だったので見えませんが。 
青函トンネルの中では列車はそれほど揺れませんので、飲み物がこぼれるとかはなかったですよ。 
食堂車のアテンダントの人が言ってましたが 
「この時間にトンネルの中で食事しているのは、お二人だけですよ。」 
まったくそのとおりだと思います。(それが良いか悪いかは別ですが) 
 
食い終わってから、隣の4号車のサロンカーへ行ってみました。 
一人変な「鉄道オタク」がいましたが、あとは変な鉄道マニア(←俺のこと)とうちの奥さんの3人しかいませんでした。 
青森で外に出て、写真を撮りました。 
機関車の付け替えのための停車です。 
 
弘前を通過したのは覚えていますが・・・。 
秋田は覚えてません。寝てました。 
 
そして、朝7時におきました。 
新潟県を走っていたのはわかったんですけど。 
8時から朝食です。 
客数はまずまず。 
 
朝食を食べてから、シャワーを浴びました。 
前日の夜奥さんが8分程度使ったようなので、まだまだ17分残ってます。 
のんびり浴びました。 
気持ち良いという感想だけですね。 
最高でした。 
 
そしてその後は暇ですな。(笑) 
敦賀の駅で機関車交換です。 
機関車を見てびっくりしました。 
パンタグラフが一本ありませんでした。(笑) 
どうやら下りの故障車を応急処置をしてここまで引っ張ってきたみたいです。 
よくがんばってくれました。(笑) 
 
そして、京都まで・・・。 
やや遅れてきました。京都着10分遅れ。 
降りてから、食堂車の横を通ったら、アテンダントのお姉さんたちが頭を下げてきました。ありがとうございます。 
 
駄文にお付き合いいただきましてありがとうございました。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |