| 
2008/2/11(月)23:29 - TWILIGHT (男)
 管理人さん、皆さま、こんばんは。 
 
今朝の上野着の北斗星はにぎやかそうでしたね。旅レポを拝見していてうらやましく 
なってしまいました。 
三連休の最終日はセントレア中部国際空港に珍しく全日空のボーイング747(テクノ 
ジャンボ)が臨時便で飛んでくるというので、嫁はん連れていそいそと出かけてきまし 
た。(子供は嫁実家へお泊り) 
やっぱり747は大きくて美しいですね。離陸する姿も上昇中のシルエットもいい。 
デッキから眺めていました。雪祭り関連、札幌・千歳行きの臨時便でしたが、惜しいのは 
「ポケモンジェット」だったことですね。個人的に「トリトンブルー」がよかった(笑) 
 
しーさん 
【7107】家族で旅行なんですが 
交通費だけでその値段って「そのまま」の料金ですよね?きっと。私の家族旅行(ご夫婦+お子さん) 
だったらということで書かせていただきます。 
まず、率直に高いですよね。旅行時期が書かれていないので不明ですが、ゴールデンウィ 
ークの期間以外であれば「いい夫婦パス」を使うと多少安くなり便利です。(JR北海道エリアで 
購入可能) 
 
パンフレット表 http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/imgbbs.cgi?imgup+20070930203743.1.jpg 
パンフレット裏 http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/imgbbs.cgi?imgup+20070930203743.2.jpg 
 
これはなかなかの「すぐれもの」の切符で、お子さんもご夫婦と同一行程であれば別途「こども 
オプション券」を利用することで旅が可能です。 
2歳、4歳のお子さんはお父さん・お母さんの膝の上、ということを前提であれば 
乗車券相当として 49,800円+こどもオプション1人分(6歳のお子さん用)で 
9,800円で合計59,600円。これに寝台券をプラスとなります。 
 
別途、寝台特急券の発券についてですが、カシオペアで往復というのは子供さんにとってかなり 
厳しいです。カシオペアの上野行きの仙台着は午前4時半です。4時半に下車というのは 
お父さん・お母さんは遅くとも3時半には起きて身支度、子供さんは眠い目をこすって4時には 
起きないと難しいです。3人の子供さんも抱えての旅行で4時半というのは旅行計画 
としては難しいと思います。(失礼ながら、もしかしたら仙台着の時間をお調べではなかったの 
かな?) 
 
寝台車に、というのなら3月14日まででしたら「北斗星4号」が仙台着が7時前に着きます。 
3月15日以降でしたら北斗星は現行2往復→1往復となり、「北斗星」号は5時頃仙台到着 
です。(3月15日にJRはダイヤ改正があります) 
 
「いい夫婦パス」でしたら、北斗星であれば2人用B寝台個室「デュエット」が追加料金なしで 
利用できます。もちろん、この「デュエット」を放棄して別途寝台料金・特急料金を人数分支払 
えば「カシオペア」にも乗車可能です。 
 
「いい夫婦パス」のすごいところはJR北海道+JR東日本のエリアが有効期間中乗り降り自由 
(一部座席指定列車には回数制限あり)なことです。 
仙台に早く着きすぎる、というのであれば郡山か宇都宮まで「北斗星」「カシオペア」に乗車し 
て新幹線で仙台までバックする、なんてこともできます。 
また、仙台で用事(観光)を済ませたあとは新幹線で上野まで出てきて、始発で「カシオペア」 
「北斗星」に乗ることも可能です。 
上野まで出てこれたら、上野動物園でパンダが見られますよ〜。もう一泊できればディズニーラ 
ンドも可能かも。 
 
上記参考例 
行きは5人では狭いながら北斗星デュエット 
帰りはカシオペアのカシオペアツイン(補助つき利用)なんてのはどうですか? 
いい夫婦パス 49,800円+子供オプション9,800円  計59,600円 
往復 北斗星 デュエット  追加料金なし 
片道 カシオペア ツイン 補助ベッドつき 補助ベッド利用 計44,820円 
片道カシオペアで合計104,420円ですね。ちなみに往復カシオペアでも 
149,240円となります。 
 
「いい夫婦パス」を利用したら代理店の提示より2万円程度は安くできて、 
上野動物園にもいけるのは大きなメリットですね、小さな子供さんのいる 
家族にとって。 
きっと、掲示板には書かれていない旅行条件もお持ちでしょうから、これら 
も参考の一つにして再度代理店で相談してみてはいかがでしょうか? 
 
よい夜行列車のたびをどうぞ。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |