| 
2008/2/4(月)01:57 - とし (男)
 みなさん、こんばんは。 
 
小町さん 
はじめまして。 
3/15以降は、3号と2号のダイヤでの運転になりますので、一ノ関は通過になります。 
チケットの入手についてですが、どうしても乗りたければ、10時の発売開始と同時に購入する事です。 
駅によっては早朝から事前予約受付をしていますので、それを利用します。 
また、駅や旅行会社等複数の発売箇所に頼むのも手です。(複数取れてしまう場合もありますが。) 
JR東日本のビューカード会員なら、専用予約電話による予約も出来ます。 
「ビューカートとれTEL」というサービス名で、発売日(乗車日の1ヵ月前)のさらに1週間前の同日(同曜日)5:30から予約受付してくれます。 
ただし、実際に手配を行うのは、1ヵ月前の10:00からです。 
それでも入手できなかった場合は、キャンセルを狙いましょう。(意外と出ます。)   
がんばって下さいね。 
あと、おすすめの景色は駒ケ岳と噴火湾ですかね。 
また、食堂車も貴重なのでよろしければ利用してみては如何でしょうか。(料金は高めですが。) 
 
悩む女さん 
はじめまして。 
1号のツインデラックスのタイプですが、TOPページの右側に書かれています。 
2月は偶数日が平行ベッドです。(整備等で変更になる事もあります。) 
取れるといいですね。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |