| 
2008/1/19(土)13:45 - ZERO (男)
 管理人さん、みなさん、こんにちは! 
 
>鈴木さん 
北斗星3号・4号の9号車ロイヤルは通常、ロイヤルが車端部分にある 
車両(オロハネ25-501〜503)が充当されますが、車端部分のロイヤル車両に 
検査や車両の不具合などがありますと臨時北斗星用(東日本車)の9号車に連結する 
ロイヤルが中央部に位置する車両(オロハネ24-501)が急遽代車として運用に入ります。 
 
9号車ロイヤルは殆ど車端部分のロイヤル車両で確率などの数字を出すのは難しいですが 
昨年中に北斗星3号・4号の9号車にロイヤルが中央部に位置する車両(オロハネ24-501)が 
運用に入った日数は23日未満であると思われます。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |