| 
2007/12/8(土)12:43 - Mr.O (男)
 こんにちは。 
 
としさん 
そうです。としさんの考えられた発券様式が正当です。 
 
なぜ、発券できるか?。 
これは、私の推測です。自信あるわけでないです。 
 
今回、この合流地点が「大阪市内」です。市内を合流する場合は、人による判断に委ねているのでは?。 
 
例えば、東京から、米原、北陸本線をまわり、上越線で戻ってきて、今度は、常磐線で北上したい・・。 
そういった旅客がいた場合、東京駅は、2度は通りません。 
しかし、乗車券の発駅は「東京都区内」になってしまいます。 
 
規定では、同じ駅を通らなければOKです。 
同じ、市内や都区内を通過してはいけない事には、なっていません。 
 
そういう意味で、含みを持たせているのかも?。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |