| 
2007/2/25(日)15:03 - TWILIGHT (男)
 管理人さん、皆様、こんにちは。 
 
なかなか、懐かしいお話が続きますね。ほとんど皆さん私と同世代の方々とお見受けし 
ます。 
 
以前にも書き込みましたが、食堂車としては連結されていれば私は利用はした方じゃない 
かと思います。 
ひかりの0系食堂車から通路をはさみつつもクッキリ見える富士山はいまでも印象に残って 
います。一人で初めて利用したのは485系特急「有明」でトーストとコーラを小学3年の 
ときに利用したのではなかったかな?と記憶しています。トースト200円のコーラ150 
円だったような・・・・ 
キハ82系「まつかぜ」ではミックスサンド(たしか480円)とコーラで昼食しました。 
 
もろもろ会社に入るまでは乗っていましたが、残念なのは583(581)系の食堂車利用 
がないことです。一番利用チャンスがあった「明星」「彗星」「なは」「金星」「しらさぎ」 
「雷鳥」「有明」「にちりん」の共通運用グループでは私が小学生のころにはすでに食堂車は 
営業休止しており、東北方面の「はつかり」「みちのく」等の運用でしかすでに当時利用は 
不可能でしたし。(583系「ひばり」はどうだったでしょうか・・・・) 
 
当時在来線国鉄の食堂車は「日本食堂」が運営をしていましたが、今にして思えばかなり 
「わびしい」テーブルの上の一輪の造花すらもなかなか味があってよかった、と私の中では 
美化された想い出と化しています(笑) 
 
話は変わりますが、今春の青春18切符は8000円での発売ということで値段が安いのも 
うれしいですが、それ以上にこの期間を魅力的な列車がいっぱい走ります。 
本日午前10時には近所の駅にスタンバイして快速「想い出のあまるべ」という餘部鉄橋関連 
の臨時列車のチケットを獲得してきました。この切符も秒殺・瞬殺系チケットで2枚獲るの 
が(私ですら?:笑)せいいっぱいでした。でも獲れてうれしい。(↓JR西日本リリース) 
      http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1172820_799.html 
北斗星もトワイライトもカシオも夢空間も好きですが、最近はこういう「トコトコ」系の 
列車にはまってます。1ヵ月後が楽しみです。 
 
追伸:スロネフ25-502って何ですか? 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |