| 
2006/4/9(日)10:47 - TWILIGHT (男)
 管理人さん、皆様、おはようございます。 
昨日あたり黄砂がすごくて、私や嫁はんの車が真っ茶っ茶になり「洗ってこい」と言われて 
おりますが、昨日は全国的にも黄砂被害が多かったらしくこのように言われている亭主は 
国内に多数生息していることと思います。恐妻家の皆さん、言われたことは朝真っ先にやりま 
しょう(笑) 
 
MASAさん:【8104】すっきりしました  
書き込みご本人のMASAさんが納得されたのでしたら、それは良かったんじゃないかなと思い 
ます。前回、書き込みした以上、取れた場合の受け渡し方法を考えてもいないのにJR東海 
のとある駅で展望室のジャスト打ちを試みましたが、ダメでした。お力になれず、申し訳あ 
りません。 
 
大阪駅のみどりの窓口のオペレータとのやりとりを書き込みで拝見しましたが、書き込みが 
会話のすべてだとしたら「ウソは言っていない」という印象を受けます。関西地区からの 
カシオペアのツアーは実際にないでしょうし、カシオペアスイートを一括でJR東日本が 
押さえていることもないですからね。 
 
JR東日本:びゅう−「カシオペア浪漫」 
http://www.view-agt.com/digi-view/#luxury 
 
1999年7月のカシオペアの運行開始以来、まだこのネーミングで商品が出ていることに 
私自身驚きました。ページの更新が遅れていて3月までのものが掲載されていますが、過去 
のほかのツアーも同様ですので、しばらくしないうちに更新されることと思います。 
この「カシオペア浪漫」のスイート利用タイプで確保されているのは運行開始以来、展望室 
でないメゾネットの「カシオペアスイート」です。それも1室だけ(確か・・) 
 
≫JR東日本系の旅行会社が発売前に「カシオペアスイート」を一括に抑えてはいませんし・ 
 
ですから「カシオペアスイート」がすべてを一括で押さえられているなんてことはありません 
し、私自身もそんな噂があるなんて、MASAさんの書き込みで初めて知りました。 
 
ホストへのアクセスについてですが、JRの駅設置のマルスはK型等をはじめとした旧タイプ 
のマシンは一掃されすべて専用回線によるアクセスになったはずですが、旅行会社系でも支店 
によってはダイヤルアップ等古いアクセス環境のマシンはあると聞きます。 
 
もっともアクセス環境より機種による処理時間のほうが気になります。この部分で条件は一緒 
ではないと思われます。今のマルスは基本的に「Windows」で動いています。あえてOSは伏せ 
ますが、マルス自体「一部の機能に特化したパソコン」と考えば納得できると思います。 
 
もっとわかり易い例えでしたら・・・・、私は田舎の銀行員をやっておりますが、キャッシュ 
コーナーのATMマシン。あれもどこの銀行も基本的に「Windows」マシンなんです(これ守秘 
義務に抵触するとは思えませんがOSは伏せます)が、これも「一部の機能に特化したパソコ 
ン」みたいなものなんです、わかり易く言うと。 
 
自分の1枚のキャッシュカードでお金を引き出そうとするとき、キャッシュカードを挿入して 
金額入力や暗証番号入力の画面表示のスクロール時間、そして確認ボタンの押下後の現物の現 
金が出金されるまでの時間など、銀行によって・支店によって・コーナーの機械によってとい 
う具合で同じカードしか使っていないのに時間に差があることを感じら経験は誰しもおありで 
しょう。回線はどこも同じ銀行間の専用回線ですが、銀行の導入している機種によってこれほ 
どの処理スピードの差を感じられるのです。 
 
席が豊富に用意されている新幹線や在来の特急程度のチケットでしたらこの程度の処理スピー 
ドは無視できますが、カシオペアなどの一部の列車の予約をしようと考えると必ずしも同一 
条件ではなく、機種によっては不利になると思われます。 
 
大阪駅のこの女性係員は一般的な回答をしているだけだと思います。この女性係員はもっと 
詳しく知っている方かも知れませんが、一般的には多くのお客様と接する関係で広く浅い知識 
しかもっていない方が多い傾向にあり、お客さまのほうが詳しいなんてことも結構多いです。 
 
業界は違えど、実際私も仕事10数年のキャリアながら、お客様の方が金融商品の知識が詳し 
く、日々「ぎゃふん」と言わされております(苦笑) 
 
長文失礼しました。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |