| 
2006/2/12(日)19:36 - Y.Hirai (男)
 管理人さん・皆さん、こんばんは 
 
MASAさん>【8016】 
去年の10月1日に11月1日乗車予定の「カシオペアスイート」の「展望車タイプ(1号車1番室)」の部屋を予約しようと 
大阪駅のみどりの窓口に行き、10時00分00秒ちょうどに駅員が予約の処理をしましたが、もうすでに予約が入っており、 
結局予約することができませんでした。 
11月4日乗車予定に変更→× 
11月6日乗車予定に変更→× 
 
「北斗星」は何度も利用しましたが、すべて「ロイヤル」を利用しましたので 
「カシオペアスイートも簡単に取れるかな」と甘い考えで予約を申し込みました 
 
マルスに予約の処理を行った場合、東京のほうが予約の処理開始から予約の処理完了まで大阪より時間が早いのでしょうか 
 
 
北斗星のロイヤルは、1号、3号各4部屋、合計8部屋あるので、取れる可能性はその分高くなります。 
カシオペア展望スイートは、ご承知の通り、1室しか有りませんので、全国で1番に取れた人しか 
確保できません。東京か大阪かという、端末の場所は無関係です。むしろ、0コンマ1秒とかいう 
タイミングを見計らってマルスをたたく駅員氏(窓口氏)の腕、及び運に関わっていると思います。 
あと、私の知る限り、カシオペア号の1号車1番、展望スイートは、トワイライトの展望スイートと違い 
ツアー枠には入っていないと思います。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |