| 
2004/7/15(木)22:58 - 富 (男)
 どうも東日本では独自の内規があるようです(不確定ですが) 
たとえで、 
八戸〜東京で 盛岡で車両故障などで運転を打ち切った場合 
盛岡〜東京の後続列車で指定席が確保できれば 
打ち切った列車の特急料金の払い戻しはないようです。 
指定席が取れず自由席の場合は、打ち切った列車の特急料金の 
半額払い戻しの規定があるようです。 
 
トワイライトの場合は、切符の目的の駅まで振り替え(振替自体の説明もあいまいでした) 
た場合、北斗星・新幹線で大阪まで行くなりすることをしないとだめだそうです。 
 
それと寝台料金の取り扱いに違いが出ました。 
東日本は、振り替えた場合新幹線を使うので払い戻すとお客さんの支払う金額が高くなるので 
代替金として相殺だそうです。設備の差額も認めないそうです。 
 
西日本では、AロイヤルとB寝台でしたら差額が払い戻しの対象になるとのことでした。 
 
払い戻しは担当者にもよりますが、会社でも違ってきますね。 
1年以内に西日本管内に行く予定があれば、 
西日本で払い戻しの相談をすれば差額が戻るかもしれませんよ 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |