| 
2002/1/4(金)17:27 - NABE (男)
 こんばんは〜NABEです。 
先程16時半頃ゲレンデから帰って来ました〜 
結局しーさんは滑らす昼食だけ一緒に食べて帰って行ってしまいました〜(TT) 
しーさんと14時半前に別れ自分は再び滑りました。その時スタンプラリーのカードを 
見つけ(○イルドセブンのスキーラリーです)3カ所を除き集めました〜! 
(これ何か当ればいいな〜) 
 
さてこのニセコのアンヌプリ山にはひらふスキー場の他に2つあります、それはひらふの隣には 
ニセコ東山、その隣にはニセコアンヌプリがあり山頂部では連絡が出来ます。 
昔はそれぞれのスキー場のリフト券を買わないといけなかったのですが、最近は全山共通券 
てなものがありまして(1日券の他に2,3,4日券も有り)天候さえよければ凄く楽しめます 
このアンヌプリ山は標高1000m超えますと木々の数が減り通称1000m大地と言われて 
ます。要は1000mから上の山頂はボウズだと思って頂ければよろしいです。 
あとこの他に自分のお勧めスキー場は富良野スキー場ですね〜あそこもいいですよ〜 
 
Pongさん> 
こんばんは〜はじめましてよろしくお願いします。 
そうですか〜北斗星をくるり切符で乗られるのですね〜 
それで、Pongさんのご質問ですが・・・・ニセコスキー号に乗りたいのは分ります。 
ですが・・・・ちょっと函館駅の接続に無理があると思います。もしも仮にS北斗22号だけが 
が遅れた時の事を考えて下さい。本来はニセコスキー号は臨時列車です、多分S北斗22号は 
接続してないと思うので・・・・・これはあまりお勧め出来ませんね〜 
もし、Pongさんが「絶対!ニセコスキー号に乗る!」と言うならば自分明日札幌発の 
ニセコスキー号乗るので函館駅の発着番線お調べしときますね。 
そんなリスクを背負うなら網走を選ぶかニセコスキー号を選ぶかよく考えたほうがよろしいのでは? 
ちょっと厳しい書き込みになりましたが、よろしくお願いします。 
 
ちなみにこのニセコスキー号は1日毎にJR東日本車とJR北海道車で運行してます。 
 
では〜!! 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |