| 
2001/5/6(日)08:02 - サロン・デュ・ノール (男)
 DAKARAさんを誤解してしていたらごめんなさい.私の読解力の不足です. 
JR東日本は徐々に北斗星をカシオペアで置き換えていくつもりなんでしょうか? 
それにしても,北斗星,トワイライトとレトロ調の内装で来たのが, 
カシオペアは突如シンプル(近未来的?)になってしまいました. 
 
私が車両新製について思っているのは,ただの新しい物好きという面もありますが, 
JRでは昼行特急など利用客が見込める分野ではどんどん新車が投入されているのに, 
寝台特急は不採算業種のように扱われて,車体のメンテナンスも不十分, 
車両新製もしないというのがやや残念なのです. 
 
私が初めて乗った寝台特急はトワイライトのロイヤルですが, 
列車にこんな個室があるんだという感動と同時に,揺れにびっくりしました. 
私はそれ以来病みつきになっていますが,もう乗らないという人もいるだろうなあと. 
昼行特急ですら新車はずっと乗り心地はいいのだから, 
眠ることを目的とする列車をなぜこのままで放置するのかと. 
 
その後カシオペアが運転開始し,新車の威力を見せてくれたわけですが, 
JR西日本は山陽新幹線トンネル補修やレールスターに金をつぎ込んでいるので 
トワイライトは期待薄かと思っているところです. 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |