| 
2001/4/10(火)19:36 - NABE (男)
 こんばんは!またまたNABEです。 
 
MR.Oさん> 
>NABEさん、東日本編成は車端・・は、開業時の北斗星を知っている証拠ですね。 
>3日目にロイヤル乗ったなんて凄いですね。当時はB寝台さえもなかなか取れない状態でしたか 
ら。 
そうなんですよ!当時自分は高校生で、バイトを必死コイテ貯めてチケットを取りました! 
その時は行きは、「ゆうずる1号」(1M、583系)〜青函連絡船1便(十和田丸)で初北海道入りを 
しました!その後道内を回って(当時の札幌駅は地平ホーム)帰りは「北斗星2号」で帰りました。 
その時のB寝台のチケットは本当にプラチナチケットで、ロイヤルに関しては、雲の上のチケットでしたね。 
その時、列車車内で「高校生がロイヤルに乗ってる」と騒がれましたよ。それにドアを開けてると、 
「室内を見せて欲しい」とか「撮影させて欲しい」とかで凄かったです。こんな事していれば噂になりますね。 
来ていただいた方には、食堂車から運んで来たウエルカムドリンクを飲んでもらいましたよ。(何せ高校生だったので) 
その時乗った形式はオロハネ25−551でした。このロイヤル&デュエット車は年末年始北海道からの帰りの、2号の 
編成の中に組み込まれていました。(10号車で)懐かしかったですね。初めて乗った時の車両が付いていたのは。 
ちなみに、自分の乗ったのはロイヤル&ソロの(ソロ)オロハネ25−558でした。 
 
また、北斗星で北海道へ行きたいですね!冬の「ニセコスキー」号に乗りたいです。(あれば!) 
 
長々となりましたが、こんな事がありました。 
では! 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |