| 
2001/3/21(水)00:53 - 北斗星の家の管理人 (男)
 みなさん、こんばんは。 
705非常に難しいです。 
最新のカシオペアが登場し、ハード的なものはかなりハイレベルに達していると思いますが、 
それでも利用者側からすれば、まだ不満の声は聞かれます。部屋が狭いとか、廊下が狭いとか。 
結果的にそれに慣れてしまえばさらに上を要求するということなのではないでしょうか?。 
21世紀は、ソフトの時代と言われています。車両のグレードがどうこうより、ソフト面での 
向上がより要求されていくのではないかと思っています。 
この掲示板でもいくつか取り上げられていますが、トワイライトのスタッフの対応と北斗星や 
カシオペアのスタッフの対応の違いや、サービスの違いなどもそれにあたります。 
たとえば、オンボロ旅館でも、主人や女将がきめこまやかなサービスをしてくれるような、 
あたたかい旅館だったら、また行きたくなると思いませんか?。 
北斗星も「動くホテル」なんてキャッチフレーズつけるのなら、一人前のホテルマンを乗車 
させないと...と思うわけです。 
現在の掛け持ち車掌さんではだめです。JR東も北斗星&カシオペア用に選抜された車掌さんに 
乗務していただきたいものです。(もちろん、知識、サービスともに優れた方です。) 
また、食事関係はNREと別なので、こちらの方々にも頑張っていただきたいと思います。 
かなり過酷な勤務なようですので、この辺も考え直さなければより良いサービスなんてとても 
できないのでは?と思うのですが...ねえ、かなさん。<いきなり振ってるし。 
十人十色、人によって要求するものも違えば、満足度も違うし、考え方も違うから、 
本当にいいサービスってなんだろう?っていうのは永遠の課題なのかもしれませんね。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |