| 
2001/3/2(金)05:35 - けん (男)
 自分が3号で札幌に向かった時はほとんど遅れは出ませんでした。 
自分も札幌にて約1時間ほどの接続でサロベツ乗車の予定でしたが、難なくこなせました。 
 
念のため北海道入りしてから車掌さんに接続の事を聞いたのですが、北海道内では数分程度の 
遅れであれば接続を持っての発車となるそうです。ただその時の遅れ状態、ダイヤ編成、路線など 
によっては接続なしの発車の場合もあるとか・・・ 
念のため、JR北海道の車掌さんに乗換え列車を告げておいたほうがいいと思います。 
青函トンネルを通過するころにはJR北海道の車掌となっておりますので・・・ 
 
食堂車の混雑状況について・・・ 
車内放送により食堂車の営業開始を告げられた直後はすいております。 
充分座れると思います。ただ皆さんが起床して普段朝食を召し上がる時間、(7時過ぎ頃?)から混んできます。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |