| 
2001/2/18(日)00:21 - とらん・ぶるぅ☆ (男)
 今日は、大宮駅で北斗星3号に遭遇しました。 
丁度、ディナータイムへ向け準備中のグランシャリオと 
ツインDXの間の辺りで、次の電車を持っていたのですが、 
目の前を通りすぎた個室は殆ど満室だったようです。 
また、ロビーカーはディナータイム待ちの乗客なのか、 
沢山の方がくつろいでいらっしゃいました。 
 
使用車両は、詳しくはチェックしていないのですが、 
ロイヤル・ソロは東日本タイプのロイヤルが端のタイプで 
オロハネ25-501でしたが、解放型B寝台車に 
【519】でレポートした4号のオハネフ25-6やマニ24-501 
【517】のニセコスキー号で使用されていたオハネフ25-215が、 
使用されており、組み替えのあとが見られます。 
 
Kazukunさん> 
TwilightExpressご乗車の際は、グッズ購入費も、 
余裕見られた方がいいかもしれません。いろいろあって目移りしますよ。 
と、言ってる私は、おみやげ用も含めて3万円近く散財しちゃいました。 
10周年記念ZIPPO買っちゃったのが大きいですが。 
 
ペル(peru)さん> 
カシオペアの場合、車内のオーディオシステムは、ボーカル入りでした。 
映像の方は、NHKのBS放送をリアルタイムで受信して放映しています。 
映画専用のチャンネルもあったかな・・・切り替えの時に一瞬映ったのは 
プライベートライアンだったような・・・よく覚えていないです。 
ほかに、レポートさせていただいたようにナビゲーションマップもあります。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |