| 
2001/1/26(金)00:11 - かな (女)
 【399】Auroraさんへ。 
北斗星の駅弁の積み込みですが、下りは上野から幕の内を五個と、サンドを五個積んで行きます。 
そして仙台から翌朝分のサンドを十個積み、函館で弁当を十個積みます。 
また、上りですが、札幌で弁当とサンドを五個づつ積んで行きます。 
そしてまた仙台で釜飯五個と幕の内五個、サンドを十個積みます。 
お弁当やサンドが品切れになった場合は、うなぎ弁当が用意できる事があるので、乗務員に聞いてみてください。 
この数は決まってないので、必ずあるとは言いきれませんが…。 
 
【402】のkazukunさんへ。 
パブタイムの材料は、上野で積んだ分しかありません。 
だから下りでほとんどのメニューがストップになってしまう事も稀にあります。 
札幌でも用意ができれば良いのですが、NREの支店がないもんで…。 
 
どなたか北斗星orカシオペアで年越しをした人いませんか? 
乗車記念のシャンパングラスって、やっぱりプレミアつくのかしら? 
 
因みに、四月か五月にNREでは乗務員の制服と食堂車のメニューを変えるそうです。 
具体的にどうなるかは、まだ定かではないみたい。 
社員の人も、まだ分からないような事言ってました。 
ちょっと楽しみです。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |