| 
2001/1/24(水)01:04 - かおるママ (女)
 お久しぶりです。こんにちは。帰ってきました。 
12月25日の上野発北斗星3号だったかな? 
故障のあった日です。高崎線でも故障があったみたいで、19時少し前に北斗星が到着。 
すぐに乗り込んだのですが、待てど暮らせど出発はなく、他の電車が2時間後、北斗星は3時間後の出発でした。 
これってもしかして後回し?でも大宮から乗らなくて良かった。それに大好きな北斗星に長く乗れてうれしい。 
と思ったのですが、景色が変わらないのは、疲れます。 
大宮ではしっかり中を覗かれ恥ずかしかったです。下の子は(2才)10時を過ぎているというのに、カーテンを開け喜んで手を振っていました。 
朝7時頃?青森でお弁当と温かいお茶が配られました。長万部では、ホームで雪遊びをしていました。 
結局実家のある東室蘭に着いたのは、4時間も送れていました。 
帰りの1月8日札幌発ニセコスキー号は、札幌某デパートで大好きな長万部のかにめしを、たくさん買い込んで出発しました。 
パブタイムまでは時間があるのでそれまでにはお腹がすくだろうなんて思っていたら、なんと7時に始まってしまったのでした。 
お腹はきつい。でもあこがれの・・・。 
こどもにはジュースを飲ませ私はきつかったけど頑張って食べました。おいしかった。 
次の日の朝のモーニングコーヒーの時子供に寒いので紅茶を持ってきてくれました。うれしかったです。 
雪のため大宮に到着したのは、1時間遅れでした。 
 
今回乗って気が付いたのは、車掌さんによっていろいろ違うんだなぁと思いました。 
3号に乗ったときは、車掌さんが寒いでしょうからといって毛布を一枚増やしてくれました。 
実際子供二人に掛けると私が掛けて寝ることができなく朝方は、暖房を強くしても寒かったのでとても助かったのですが、 
ニセコ号の車掌さんに頼むと、毛布は1人一枚と決まってる。ととてもきつい調子で言われました。 
来るときには、貸していただけたことを話すと、他はどおやってるか知らないけど決まりは決まりと言われてしまいました。 
結局は他の車掌さんと話し合って持ってきてくれたのですが、その時に1人一枚と本当は決まっているんだからね。と又きつい調子で言われてしまいました。 
楽しいはずの北斗星旅行が、最後に悲しい気持ちになってしまいとっても残念です。 
でも夏休みは、また乗って帰るつもりです。 
 
ところで子供料金について知りたいのですが、大人1人子供1人だと北斗星ロイヤル、カシオペア両方の金額をわかる範囲で教えていただけますか。 
ニセコ号の前がカシオペアが止まっていて下の子が少し興味があるようなので念のためです。私はなんと言っても北斗星大好きです。 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |