| 
2009/3/21(土)23:57 - とし (男)
 みなさん、こんばんは。 
 
昨夜は久しぶりにはまなす号のカーペット車(上段)に乗りました。 
座席車と違い、寝台車ではないのに足を伸ばして寝られるのはポイント高いです。 
しかも、高さが低いとはいえ、プチ個室感覚を味わえる上段ですから。 
 
翌朝21日は定刻に札幌到着。 
1時間半程休憩して千歳線の某駅にて列車撮影。 
カシオペアは定刻に通過したものの、トワイライトは1時間以上の遅れで通過。 
何故か北斗星は来ません。 
お目当ての団体列車おおとりも来ません。 
まあ、おおとりはもともとダイヤが不明でしたので・・・。 
 
寒さに耐え切れなくなり、一旦札幌へ。 
今回の旅は、おおとりを撮影する事が理由のひとつですので、再度何処で撮影するかを検討。 
流石に網走待機は無理なので、札幌より駅撮りしやすそうな旭川へ行くためスーパーカムイ21号に乗車。 
スーパーカムイ21号は5号車自由席に乗車しましたが、窓側はほぼうまっている様でした。 
 
発車待ち中、12時20分頃?にやっと北斗星が到着。(約1時間半以上?の遅れ) 
スーパーカムイ21号が発車した時、12時30分におおとりも到着。(タッチの差でした) 
 
旭川で待つこと1時間以上。 
15時過ぎにやっと国鉄カラーをまとったおおとりが1番線に到着。 
短い時間でしたが、やっと撮影出来ました。 
 
満足してスーパーカムイ38号で札幌へ。 
急遽指定席を申し込みましたが既に満席。 
自由席も2号車は満席の様でした。 
 
札幌からはスーパーおおぞら11号で帯広へ。 
この指定席(1号車)も旭川で購入しましたが、こちらはすんなりと窓側が出てきました。 
乗車してみると、1号車は通路側は空席がまだありました。 
 
 
>takumiさん 
お疲れ様です。 
私と同じスーパー白鳥25号で青森へ行ったのですね。 
きっと、はつかりの海寄りの先頭車両(6号車でしたっけ)付近ですれ違っていたのでしょうね。 
 
長文失礼いたしました。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |