| 
2009/1/22(木)14:24 - ちゃ (男)
 ちゃです。こんにちは。 
 
今日は途中から計画通りの行程に戻そうと考えていましたが、寝坊で断念。長岡経由で柏崎、北越4号で直江津、ほくほく線で十日町と辿り、 
只今、題名の列車に乗車中です。キハ110単行ワンマンですが、見習い運転士、指導運転士、車掌がいます。 
この旅の1つの目的「ほくほく線の普通列車乗車」は果たせました。やはり速いですね。トンネル内での待ち合わせも偶然に果たせました。 
ちょうどお昼時だったこともありますが、乗車した先頭車両は、飲食率が非常に高かったです。地元らしき方も食事してました。 
犀潟で北越急行681系、虫川大杉でゆめぞら号用車両、薬師峠で北越急行683系と、北越急行赤帯車両を1日ですべて見ることができました。 
 
この列車は約10人前後の乗車です。車内にはディーゼル音だけが響いており、心地よい暖房もあって眠気を誘います。 
積雪量が多いことで有名な津南を過ぎましたが、暖冬の影響か思いの外少ないように感じました。 
 
横倉を出発。次は平滝に止まります。 
 
【4196】 
× E120だかE130だかが入るとか入ったとか 
◎ E120が入っており途中ですれ違いました。一部駅のホームに真新しいミラーがあり、置き換え完了後はワンマンになるのかもしれません。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |