| 
2008/1/4(金)09:49 - 4ドア32GTR (男)
 復路は1/2札幌19:27発の北斗星4号を、早めにホームに行って入線お出迎えをし、 
乗車すると発車前に車掌さんが来て、アメニティやリネンは、やはり1人分しかもらえませんでした。 
ロイヤル9号車1番と、デュエット10号車1番(下段)でしたが、 
北斗星4号のロイヤルは窓がえらく大きく、補助ベットとの段差も少なく、暖房も十分効いて、 
車端部の揺れはあまり気にならず大満足との家内の感想です。ただ、荷物置場は小さかったので、 
デュエット下段に行って荷物を置きました。 
 
和食ディナーは2人分だけしか予約してなかったので、家族4人座れないかをウエルカムドリンクの時確認すると、 
「本日は相席もお願いするくらい混んで居るので、難しいですが確認します」との事、 
ダメなら部屋デリバリー覚悟して居ましたが、「いらして下さい」との事、何とかして頂いたらしく、感謝感激です。 
(帰ってきてから初心者板のログで知ったのですが、1号でも4号でもかなりの配慮を頂いていたのですね、 
毎回厨房隣の席でしたし)本当に食堂車のクル−の皆様には頭が下がります。感謝感激です。 
子供達は食べるものが殆ど無く騒ぎ始めたので、1時間弱で完食し退散、初めて使うデュエット下段に4人で行き 
部屋の様子を確認すると子供達が大騒ぎ、ロイヤルに戻るとまた子供達が大騒ぎしましたが、仙台6:48着で早いので、 
早々にベットメーキングして寝かし付け、息子もデュエットに連れて行き寝かせました。 
デュエット下段も快適で、こちらも車端部だからと言っても昨日の6番の部屋と大きく揺れ具合も変わらない感じで、 
入口側ベット下の暖房も良く効いて、快適でした。(ノドの乾燥を防ぐ為、就寝時は全員マスク着用しました) 
あと、シャワーは私だけ往復とも使用しましたが、長く浴びると結構体も温まり、着替えも広い部屋で出来るので、 
とても列車内の個室とは思えない贅沢でした(上野-札幌間くらいの時間が有れば皆で使いたいですね)。 
函館まで頑張って起きて居ましたが、その後青函トンネルまで持たずに撃沈、気が付いたら八戸付近だったのでしょうか、 
その後はもったいなくて、ロイヤルに行き、大きい窓から雪降る景色をボーっと眺めていました。 
あっと言う間に盛岡、一ノ関、起きた家内と夜明けの松島を見ながら、子供たちを起こし、部屋を整理しながら 
モーニングコーヒーを飲み終わると仙台で、名残惜しく降りました。 
最後に息子をEF81に並べビデオを廻すと、ピーと鳴らして上野に向かって発車していきました。、 
 
1つだけ心残りなのは、楽しみにしていた青森信号所で二回とも寝てしまった事です。 
せっかくカシオペアが先行する日を選んで、減便前の青信に集う?夜行特急をこの目に焼き付けて 
おこうと思っていたのですが。。。 
でも、往路だけでなく復路も、乗車前日に東日本車のロイヤル、乗車寸前にデュエットまでゲットできたのは、 
まさにこのHPと皆様のお陰です。大変感謝しております。3日間約34時間、家族四人で大変楽しく、皆大満足でした。 
最後に長文、乱文申し訳御座いませんでした。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |