| 
2007/11/25(日)20:38 - ふじ (男)
 皆様のアドバイスがありようやく息子と一緒に初北斗星乗車を終了しました。 
北斗星3号に乗車するに当たり幼児と一緒に「ロイヤル」を目指しましたが、まったく 
とれず、Bソロのみを抑えるのがやっとでした。 
当日になってだめもとで立ち寄ったJR東海ツアーズ(新横浜)で聞いたところ 
ロイヤルが取れました。 
 
北斗星ロイヤルの車内は大変広く、以前乗車した富士のA個室とはまったく比べ物にならず 
快適でした。 
食事は席を確保するためにもと、2人分を予約。案の定息子はほとんど食せず、 
二人前をいただきました。 
食べ終わり車内を少し探索、喫煙車を通るとやはりつらいものがあります。 
車端部から機関車を確認し、個室へ。 
福島を通り過ぎたあたりから雪がだいぶ降っており、北海道での行動に 
やや不安を感じていました。 
仙台の付近でしょうか、23時を過ぎると息子は眠ってしまいました。 
 
青函トンネルは5時過ぎに通過とのこと(遅れていました)、アラームをセットして、就寝。 
 
5時には息子を起こして青函トンネルを確認しました。 
函館以降は意外と長く、5歳の息子は札幌到着までにすっかりだれてしまいました。 
到着が11時40分と30分程度遅れたため、息子は途中で眠ってしまいました。 
札幌では6時間程度の滞在でしたが、ついた当日千歳空港から東京に戻りました。 
忙しい旅でしたが、短い休暇を存分に楽しめました。 
 
また北斗星に乗車したいと思います。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |