| 
2007/11/25(日)01:28 - とし (男)
 みなさんこんばんは。 
 
「こまち32号」に乗車するのにあわてていたため、下の書き込みが一部不具合等がありました。(すみませんでした) 
さて、列車は定刻に東京駅に到着し、無事帰宅できました。 
普通なら「はやて32号」に乗車するところですが、たまには「こまち号」にと。 
乗車した14号車は、まずまず埋まっていましたが、空席もまだありました。 
私の隣は誰も来ませんでした。 
シートピッチや大きさは「はやて」と同じなのでしょうか。 
なんとなく「こまち」のほうが広いような気がしましたが、気のせいでしょうかね。 
「つばさ」の400系は1度だけ乗車した事があるのですが、E3系は初めてなので新鮮でした。 
 
はぐれ雲さん 
そうすると、キハ52ラストラン目当てで来ていたわけではないのですね。 
金・土と、陸中川井〜宮古間、茂市〜岩泉間を列車とバスで往復していたので、きっとどこかですれ違っていると思いますよ。 
「さようならキハ52号」の車内でも、知り合いにバッタリ会うくらいですからね。 
龍泉洞は、私も金曜日に行きました。 
鍾乳洞は初めてでしたが、凄いですね自然は。 
あと、浄土ヶ浜へも行ってきましたよ。 
 
 
最後に 
「さようならキハ52号」車内では、乗車記念としてキハ52の絵等が朱色でプリントされた手ぬぐいを頂きました。 
良くあるポストカードのたぐいを想定していたので、ちょっと嬉しかったです。 
それにしても、キハ52をイベント用に2両位残せば良いのにと想うのは私だけでしょうか。 
山田線・岩泉線の魅力半減です。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |