| 
2007/8/14(火)21:08 - 青い流れ星 (男)
 9日の北斗星1号(10号車・ロイヤル)に乗車、列車は、開放B寝台に若干の空きが、 
あるくらいで、後はすべて埋まっていました。列車は、遅れもなく順調に走りました。 
自室のシャワーが出ず、困りましたが、すぐ車掌氏が、対応してくれました。本州の 
牽引機はEF8181(元御召機)でした。札幌到着後、スーパー北斗10号で、函館 
に戻りました。途中、伊達紋別で、2時間40分遅れの北斗星3号とすれ違いました。 
函館で、先祖の墓参りを済ませ、翌日のスーパー北斗9号で、札幌に戻りました。 
札幌近郊で2日間、道内の特急と北斗星、カシオペア号の撮影をし、13日発のカシオ 
ペア号(11号車・ツイン)に乗車しました。カシオペアは、札幌出発時は、ツインの 
3種類の部屋に空席が有りましたが、途中駅から、乗車があり、函館で満席になりました。 
幼い子供連れの乗客が多数乗っていました。夕食は、エスタ(元札幌そごう)で購入し 
済ませ、食堂車はパブタイムのみ利用しました。上りカシオペア号は、6月〜8月まで、 
夕焼けの海岸沿いを走り、綺麗な景色を堪能出来ます。又放送で、青函トンネルの説明が 
あります。蟹田駅では11連に増結した、急行はまなす(満席でした)と交換。青森で、 
ED79の切り離し、出発をラウンジカーで見た後、就寝しました。今日東北線の景色を 
楽しみながら、定時に上野に到着しました。車中2泊、函館1泊、札幌2泊の夏休みの旅 
が、終了しました。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |