| 
2004/6/6(日)18:14 - カレチ(W) (男)
 皆さんご無沙汰です。ネタ違いで申し訳ないです 
 
遠出の許可がかなかな下りないのでまず近場です。 
いままで上りのしなのしか乗ったことがないのと、一度パノラマGを体験すべく 
ワイドビューしなの9号を選びました。関西から長野へ直通で行くことができます 
切符は必殺10時打ち、・・・といっても実際にとったのが20日前しかし 
希望席は空いてました。 
 
さて実際乗車してみますと運転士が3回変わります。米原、名古屋、塩尻 
そういえばこの列車JR3社をまたがって走ってます。 
 
中央本線に入る(正確には木曽福島あたり)とS字カーブの連続ですが、あまり速度を 
落とさないまま走っていきます。前方の景色が揺れている・・・振り子制御されていることを 
実感します。 
 
関西から約4時間の展望の旅はあっという間でした。なかなかすばらしい眺め 
 
長野について、早速善光寺へお参り駅前から市バスに乗ります。料金大人1人100円(安い) 
早速目的地に着いてお参り、拝観料は・・・円。しかし私は・・フリーパス制度を使わせ 
ていただきました。(^^;) 
 
本堂裏の真っ暗闇の中これが非常に怖い壁を手でなぜながら進みました。本当に怖いですよ 
 
さて信州といえば蕎麦ですが、駅前でソースカツ丼を食べましたこれが結構おいしい 
簡単に言えばカツ丼の卵がソースに変わっただけもの。誰かから聞いた話ですがこの 
ソースカツ丼も長野の名物とか?後七味も有名とか・・ 
 
約6時間の滞在の後、おなじくしなので名古屋へ・・・。名古屋駅であまりにも疲れていたので 
一泊、翌日新幹線にて帰宅しました。 
 
私のいっていた昨日はすごい快晴の良い天気で申し分なかったですが暑いの何の・・ 
真夏日を思わせ津天気でした。名古屋について翌日・・天気はうってかわって雨・・ 
この天気の代わり映えの早さも梅雨ですね 
 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |