| 
2003/1/5(日)12:30 - Y.Hirai (男)
 皆さん、こんにちは。 
 
昨日、新春の箱根旅行より戻ってきました。 
今回はモバイルのトラブルがあり、現地では@携帯からの書込みだけだったので、近場ということ 
もあるので、少し乗車記録の色合いは薄い内容ですが、旅レポ総括を書込みます。 
 
1/1 箱根へ向けて出発 
新宿15時発、はこね33号に乗りました。元日午後のせいか、空席が目立っていました。 
終点箱根湯本で下車、そこから、箱根登山鉄道に乗換え、終点強羅まで乗りました。 
登山電車は、観光客で結構混雑していました。 
 
1/2 箱根駅伝を見に、国道1号の沿道へ 
駅伝を見に、小涌谷まで、両親と、家内、娘と一緒に行きました。2日(競技1日目:往路) 
は、箱根の山登りは5区、13時頃の通過予定、その時間に合わせて行ってみると、もう 
大勢の観客が歩道を陣取っていました。 
ランナー全員通過後、「ご声援ありがとうございました」という大会関係の車が通りすぎると、 
沿道の観客は一斉に駅へ。その混雑だけでも凄かったのに、小涌谷より下の宮ノ下や、 
湯本で見ていた人達も一斉に登山電車で宿に戻るため、3両編成の登山電車は、各駅で 
大量の積み残し客を出しており、コースで一番上(一番最後に通る)小涌谷から下り電車に 
乗るには、小1時間待たされそうな気配だったので、仕方なく途中まで山道をテクテク 
歩いて帰りました。 
 
1/3 箱根駅伝 雪の中での観戦 
前日に続いて、この日も駅伝を観戦しに行って来ました。当日も少し書いたのですが、 
雪だった事、そして時間帯が朝8時過ぎだったことが前日とは大きな違いでした。 
あいにくの天気にもかかわらず、前日同様に大勢の観客が沿道を埋めていました。 
宿との行き帰りは、行きのみ登山電車、帰りは雪道をテクテク歩いて戻りました。 
朝食の時間帯&荒天だったので、この日の沿道観戦、家族は留守番で、私1人だけで 
行きました。 
 
1/4 強羅からの帰路 
朝10時過ぎに強羅駅に到着。早目に着いたので始発電車、並んで乗ったので 
無事に座れましたが、発車直前には立客があふれるほどの混雑ぶりで、東京の 
ラッシュの電車に乗ってるような感じでした。 
途中、宮ノ下駅からも乗客が加わり、混雑度が更に増してしまいました。 
箱根湯本からは、小田急ロマンスカー、はこね12号(箱根湯本11:17発) 
に乗って帰ってきました。登山電車で湯本駅到着時点で、既に特急券(全席指定)は満席 
との表示が出ていました。車両は往きと同様に30000系EXEで、箱根湯本発車時は 
6両編成、小田原で付属編成を増結して10両編成で新宿に向かいました。 
3日と違い晴天だったので、カーテンを閉めないと車内は暑く感じるほどでした。 
 
PS 登山電車、下り列車は、山を「登る」、上り列車は、山を「下る」のですね。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |