| 
2003/1/3(金)07:54 - たそがれ@三都物語 (男)
 管理人様皆様おはようございます。 
 
今朝は直江津停車と同時に目覚めました。ボォーとした状態で外を見るときたぐにが反対側の 
ホームに停車中でした。むこうが先に発車したあと間髪入れずに同じ583系のシュプール号が 
入線。と同時にこちらが発車となりました。間もなく車掌による最初の放送があり、現在は20分の 
遅れを取り戻し定時で運行しているとの事。シャワーを浴びて目を覚ますことにしました。 
シャワーを浴び終わると列車は親不知の海岸沿いを走行してました。同時に車掌の案内放送が 
入りました。昔の難所も今はR8と現代建設技術の粋北陸自動車道の高架橋が縫うように 
はしっています。外は特に雪も降ってなく日本海の波も穏やかです。 
ほどなく黒部川にさしかかると今度は黒部ダム等の案内放送が。朝早くの上りでも車窓案内は 
下りと同じ様に行われます。さすがに下りと違いトワイライトタイムの説明は 
ありませんでしたが(爆) 
 
魚津を過ぎてモーニングコーヒーを味わっていると部屋からとは反対側に立山連峰が 
見えてきました。と同時にまたしてもすかさず放送が。あわせてアルペンルートや部屋側の 
富山湾の蜃気楼の説明もありました。しばらくは通路側の山の景色を眺めていたいと思います。 
 
間もなく朝食です。時間は6:05、7:05、8:00の3回シフトの三回目を、 
今回は和食をチョイスしました。正月3ケ日はおせち風の特別メニューということで、 
楽しみです(^^) 
 
今富山を出ました。 
 
ではまた後程。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |