| 
2002/12/30(月)18:19 - 湘南MR (男)
 こんばんは〜只今西駅(西鹿児島駅)に居ます。 
肥薩線の観光列車「いさぶろう」乗車事後報告をいたします。 
この列車、人吉〜吉松間を観光を目的とした普通列車です。車内な4人ボックス席に畳が敷かれたものが4ボックス。 
私は、畳敷き席を狙ったんですが、先客が既に居て1人用座席に座ることになりました。この列車はワンマンカーの 
キハ30系で運転士が予め女性の声で録音されたテープレコーダのスイッチを押すごとに沿線の観光案内をしてくれる 
ものです。人吉〜吉松間は21箇所のトンネル、ループ線あり、美景に富んだ箇所が多数あり、デジカメで撮影した分 
だけでも100枚を超えました。今日はあいにくの曇り空、快晴の日には遥か遠く場所によっては、桜島が見えるそうで 
少し残念な気がします、でも沿線名所では、列車を止めて運転士自ら客席へ来られ、簡単な観光案内もしてくれるんです。 
運転士には改めて敬服いたします。スイッチバックが大畑と真幸にあり、5人ぐらいのギャラリーは(私も含む)、 
スイッチバックのある駅で、前へ行ったり後ろへ行ったりと、忙しい思いをしました(汗;; 
大畑のループ線ではループ上のトンネルの真上で列車を止めてくれます。尚この列車、時刻表上では、停車時間僅かですが、 
駅間の観光停車を見込んでか、各駅の停車時間は5〜10分となっております。また、車内にはトイレがございませんので 
くれぐれもご注意を! 
 
ユースケさん> 
桜島は山頂にガスがかかってましたよ! 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |