| 
2002/10/28(月)20:44 - かみ (男)
  皆さま、色々な情報ありがとうございました。 
おかげさまで、10月25日北斗星3号ロイヤルにて、無事北海道へ行ってきました。 
旅行記というほどではありませんが、断片的に思いついた事を書いてみます。 
 
☆ 時間が遅いためでしょうか、入線時ホームにはあまり人がいず、 
 写真を撮る人も子供連れの一組だけで、少し寂しかったです。 
 
☆ 発車前からロビーカーは占領されていました。大きなクーラーボックスを持っている人達 
 もいて、すでに宴会が始まっていました。これにはビックリ!! 
 
☆ ディナー券が1枚しかなかったので心配したのですが、相席にはならなかったので 
 娘と2人で座れました。ディナーのキャンセルは車掌さんもアテンダントも把握して 
 いませんでした。食事が始まってみないと本当の人数は分からないようです。 
 結局キャンセルはなかったので、仏料理を2人で分けました。スリッパで食べている人も 
 いました。(放送で注意されていたのに・・・) 
 また、通路になっているのでウロウロする人がいて、興ざめするときもありました。 
 
☆ ロイヤルはベットを引き出して2人用になりますが、油圧であがるのですね! 
 段差のないダブルベットになるとは知りませんでした。 
 
☆ シャワーは水量が少ないのでがっかりでした。(サンライズ出雲は水量豊富でした) 
 シャワーはリセットすれば何回でも使えるとのことだったので、タンクがなくなるまで 
 何回使えるのか試してみようなぁんてバカなことを考えてみました。 
 でも、1回10分で1人5分もあれば十分だったので、結局1回半ほど使ってだけで 
 終わってしまいました。ハハハッ。 
 
☆ 仙台〜一ノ関の間で濃霧により20分ほど遅れたため、青函トンネルには5時25分頃 
 突入しました。ロイヤルの窓からみていましたが、突入後気がゆるんでしまい眠って 
 しまったので、電光の像(時計台など)を見ることができませんでした。残念(;Д;) 
 
☆ 朝食は8時頃とりました。限定10食といわれる和定食がまだあるというので、 
 私は和定食を、娘は洋食を食べました。大満足!でした。 
  
  サンライズ出雲は3回ほど乗りましたが、北斗星は初めてです。ましてやシャワー・トイレ 
 付き個室だなんて超興奮でした。。女子高生の娘も喜んでいました。 
 はまってしまいそうです。。次はカシオペアなんて・・・、と北斗星の旅レポには 
 申し訳ない事を考えたりして・・・・・。 
 
  皆さま、本当にありがとうございました!☆(^▽^)☆ 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |