| 
2002/10/19(土)14:42 - LTD.北海 (男)
 管理人さん、皆さん、こんにちわ。 
もう、事後報告といなりますが、「北斗星乗り鉄・東京の旅」を書き込みます。 
9月14日から3連休を利用し東京へ行ってきました。もちろん北斗星で・・・ 
チケットは、1月前の10時ジャスト打ちにて、北斗星号2及び3号ロイヤルを見事ゲット! 
今回の旅は、私ども結婚10周年記念を祝し、「スウイートテン・トラベル」と題した旅行と 
なりました。 
自分は、北斗星を5回(ロイヤル4回・デュエット1回)乗車してますが、奥方は未経験です。 
9月14日旭川15時発のSWAで札幌へ、札幌のホームで汽車を見てたらナ〜ンと夢空間と 
書かれた車両が入線してきました。びっくりしましたネ〜。 
生まれて初めて見ましたよ。しょっちゅう見れる方はうらやましいです。 
その後、自分達が乗車する北斗星2号が入線してきました。定刻にて発車です。 
乗車する前に、「ごちパラ・・」の企画で三国BOX(1,200円)を購入しました。 
10号車11番の個室で一息ついたら、車内探検!やっぱりいいですよね〜。 
探検後シャワーを浴びて、グランシャリオで19時30分からのディナー「フランス料理」を 
食させていただきました。メニューは皆さんもご存知だと思うので割愛します。 
メニューを見て思ったんだけど、自分がつくずくアホだと思ったのは、「雲丹」を何と読むか 
わかりますか?   答えは「うに」だって、読めなかった! 
フランス料理は量が少ないと思い、買った三国BOXを自室に戻り食べたが、今一でした。 
函館に着くと、ドラエモン機関車に交換し、青函トンネルへ向け走り出しました。 
トンネル内は白色の蛍光灯がほぼ等間隔で点灯してますが、中央部では青色2本がきて、 
真中は緑色1本そしてまた青色2本となって行きました。なんと撮影に成功しました! 
北斗星の中では深夜遅くまで起きて車内をうろうろしたり、ロビーカーでくつろいだりと 
すっかり奥方も気に入ったようでした。 
翌朝は、早起きをして自分は和食、奥方は洋食をたいらげ上野をめざします。 
上野は定刻に到着し、ヘッド及びテールを撮影し、お台場へ・・・ 
昼食はフジTVの向いのビル6階にある、パステルでパスタと東京恵比寿プリンを食べました。 
ここは自分のお気に入りの食べ物屋さんです。 
その後は、宗谷を見て靖国神社の遊就館を見てきました。そこでは、高校の修学旅行以来2度目 
のゴキブリとご対面をし、物珍しくいなくなるまでずっと観察してました。 
上野にある○一CITYに(最初、マルイなんて読めなかった)またプリン(先ほどの系列店) 
を買いにいったら、なんと安達ゆみがプリン屋の隣で服を見てるじゃないか。 
めったに芸能人も見ることがないもんで、たまらず舞い上がってしまいました。 
一路北海道をめざす北斗星3号は定刻で発車しアッという間の東京とさよならです。 
帰りは余計に早いもので札幌にも定刻で到着! 
到着後DD51の機関士に頼み、運転室に入れてもらいました。 
中は非常に暑く鼻先が長い分、視界が悪かったな〜。 
後はライラックで旭川、自家用車で2時間位かけて自宅へ着きました。 
0泊(車内2泊)3の旅は、奥方も感動を覚えながら終章となり、今度は子供も連れて 
東京へでかけたいと思ってます。 
飛行機ではもう行けないですね・・・(^○^) 
 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |