| 
2002/9/16(月)03:51 - ちゃ (男)
 管理人さん、みなさん、こんばんは。 
 
PART3です。 
 
09月13日 
本来の予定では、 
鳥取→城崎 特急はまかぜ2号 キハ181系4両 グリーン席 
城崎駅前→コウノトリ但馬空港 全但バス 空港連絡バス 
コウノトリ但馬空港→伊丹空港 JAC492 SAAB-340B 普通席 
伊丹空港→羽田空港 JAS204 B777-200 スーパーシート 
となる予定でしたが、寝坊してしまい、行程変更となってしまいました。 
 
鳥取→大阪 特急スーパーはくと4号 HOT7000系6両 グリーン席 
・4号4号車4番という不思議な?座席にあたりました。 
 ドリンクやおしぼりのサービスはありませんでした。オーディオサービスはありました。 
 5号車からの前面の展望抜群で良かったです。モニターでも走行風景写していました。 
 鳥取→智頭は90kmそこそこの速度でしたが、智頭急行線内、山陽線内では130km運転となり、 
 目に見えて早くなったのがわかりました。振り子車両は苦手なのですが、スーパーはくとは 
 そうでもなかったです。快適でした。 
 
大阪駅前→伊丹空港 大阪空港交通 空港連絡バス 
・正座席は満席、補助席まで埋まる混雑でした。JALエクスプレス全面広告のバスでした。 
 
伊丹空港→羽田空港 JAL106 B777-200 スーパーシート 
・スーパーシートは満席で、キャンセル待ちをして乗りました。幹線で2列12席は少ないと思いました。 
 普通席も9割方席が埋まっていました。 
 羽田で使用予定のスポットにまだ飛行機がいた為、到着が20分遅れました。 
 
羽田空港→品川 京浜急行電鉄 空港線・本線急行 ??系 
・都市基盤整備公団のC-Flyer車両でした。混雑の中で、女子高生の地ベタ座りを始めて見ました(笑) 
 
品川→上野 京浜東北線 209系500番台 
・京浜東北線では見かけない、行先表示が電光の車両でした。後々聞いたら2編成しかない車両だそうです。 
 途中、山手線E231系との追いかけっこ、もう1編成の209系500番台とのすれ違いが見れました。 
 
上野駅にて 
・上野駅には17:08の到着。次の列車は17:18発。急いで13番線に向かいました。 
 途中、天井の低い部分に頭をぶつけたりしながら向かいました。 
 13番線に着いた時は発車3分前。とりあえず列車に乗り込みました。 
 試される大地さんが部屋を訪ねてきてくださり、管理人さん、ばぶっちさん、湘南MRさんと 
 お会いしました。でも時間が無さ過ぎて、お話しはほとんどできませんでした。すみませんでした。 
 
上野→新得 寝台特急夢空間北斗星トマムサホロ号 24系9両編成 ソロ 
・某旅行会社のツアー乗車もあって、開放B寝台までほぼ満席でした。 
 この列車では、このHP超常連である、たそがれ特急さん、試される大地さん、急行大雪さんとご一緒です。 
 大宮でGF8さんと美瑛観光駅長さんがお見送りしてくださるということで、息を整える為に部屋にいました。 
 ふと外を見たら、なんと大宮の文字が・・・急いで2号車デッキに向かいましたが、遅かったです・・・ 
 すでにドアが閉まった後で、一切お話しができませんでした。すみませんでした。 
 JR東日本では1両しかないというソロ10室タイプの車両。ゆったりしていました。 
 大宮を過ぎ、ディナーまで休むことにしました。が、鉄橋でATOSさんが、宇都宮でcassiopeiaさんの 
 お見送りがあったそう。すみませんでした。 
 ディナーは急行大雪さんとご一緒しました。楽しみにしていた三國ディナーでした。 
 味は、こんなものでしょうか。通常の北斗星よりは良く、トワイライトよりは落ちるかな といった感じです。 
 ディナー終了後は、みなさんと2号車ラウンジで歓談の一時です。なお、仙台にてカシューナッツさんのお見送りが 
 ありました。お土産まで頂きまして、ありがとうございました。 
 その後、六原駅ではTakuroさんに撮影を兼ねたお見送りをしていただきました。私は確認できませんでしたが、 
 試される大地さんは確認できたそうです。ありがとうございます。 
 ラウンジのバーカウンターでは、北斗星・カシオペアグッズの中に、夢空間限定のペンセットを発見し、購入しました。 
 ラウンジにはパブ終了までいました。その後は部屋に戻ったり、5号車ロビーカーに行ったりしていました。 
 チャットに参加し、takumiさんもお見送りをしていただけるとの事。その頃起きていたのは私と試される大地さんだけでした。 
 青森信号所には5分程遅れての到着でした。出発は7分遅れ。動き出してまもなく急ブレーキが掛かったのですが、 
 すぐ発車し、原因はわかりませんでした。 
 青森信号所から1つ目の踏切にて、takumiさんをはっきり確認できました。速度もそれほどではなかったので良かったです。 
 ありがとうございました。 
 takumiさん確認後は、少しチャットに参加してから休みました。 
 
続きはPART4にて。それでは。 
  
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |