| 
2002/8/18(日)01:01 - きんおび (男)
 管理人様、皆様こんばんは 
 
お盆休みを利用してこっそり北海道に行って来ましたので事後報告させて頂きます。 
 
8月12日 上野−青森    あけぼの シングルDX 
8月13日 青森−函館    快速海峡5号(竜飛海底見学) 50系 
8月14日 函館−吉岡海底  快速海峡2号(吉岡海底見学) 50系 
      吉岡海底−木古内 快速海峡3号         14系 
      木古内−江差   122D 
      江差−奥尻    東日本フェリ− 2等 
8月15日 奥尻−函館    エア−北海道338便 19人乗 
      函館−上野    カシオペアツインEX 
 
今回の旅行は竜飛海底駅と海峡の乗り収め、江差線の走破を目的に行って来ました。 
出発時「あけぼの号」が無線トラブルで8分遅れ 
途中で回復するも秋田手前で遅れていた「日本海4号」を待避した為、秋田着が2分遅れ 
秋田を定時で出発したのものの青森発の遅れていた列車を待避の繰り返しで 
青森着が20分遅れでした。 
でも東北線がかなり遅れていたので奥羽線廻りで正解でした。 
接続の「海峡5号」は機関車の付け替えに時間が掛かり8分遅れと放送がありましたが 
盛岡発が遅れていた「はつかり1号」を先行させる為に20分遅れで出発 
竜飛海底駅見学が短縮されるも帰りの「海峡7号」も7分遅れで出発 
函館着も待避の繰り返しで20遅れの到着でした。 
その後湯の川で1泊 
翌日の「海峡2号」は定時に出発したのですが茂辺地で遅れていた「北斗星小樽号」を待避 
その後も「北斗星81号」「北斗星3号」を待避した為 
吉岡海底駅着が10分遅れまたもや見学時間が短縮されました。 
「海峡3号」は定時運転で木古内に到着 
しかし接続の江差行き「122D」が4分遅れで到着そのまま回復せず江差に到着 
江差線のダイヤは目いっぱいのようです。 
奥尻島ではあわび、ウニに舌鼓を打ち帰りは大丈夫だと思っていたら 
14日発の北行きが軒並み遅れているとの事で折り返しの心配が・・・ 
15日の15時に函館駅に電話してみるとまだわからないので後程電話してとの事 
飛行機で函館に戻り観光しながら19時に再び函館駅に電話してみると 
90分遅れで運転してると言われたのですが回復する可能性があるので 
20時30分ぐらいにまた電話するように言われた。 
予定通り観光を終え電話せずに函館駅に向い状況を聞いてみると八雲を50分遅れで運転中 
駅で待っていてもしょうがないので駅近くで時間を潰し入線まで待っていました。 
21時35分ようやくカシオペアが入線してきて21時45分に出発しました。 
車内に入りシャワ−カ−ドを購入しに食堂車に行ってみると 
パブタイムが始まっていると思っていたらまだ3回目のディナ−の最中 
パブタイムは22時からのでしたが終了は23時と同じでした。 
翌朝遅れは回復せず朝食も6時48分からで7時には満席の放送がありました。 
私は昨夜に飲み過ぎた為に朝食は食べに行きませんでした。 
その後回復するも20分までで上野到着16番線に着番変更 
着番変更のおかげで指定券には無効印を押されガックリ 
今回は往復とも遅れに悩まされる旅行となりました。 
いままで遅れた事は無かったので良い経験でした。 
 
管理人様> 
偶然とは言え上野駅でのお見送りありがとうございました。 
 
かとうさん> 
朝早くから八郎潟でのお見送りありがとうございました。 
 
し−さん> 
青森駅でのお出迎えを同列車のご乗車ありがとうございました。 
楽しいひとときを過ごす事ができました。 
 
大雪さん、ばぶっちさん> 
お気遣いのご連絡ありがとうございました。 
 
最後に長文にお付き合い頂きました皆様ありがとうございました。 
 
私の場合、内緒で旅行する事が多いですが特に深い意味は無く 
あまり不特定多数の方に日程をお知らせしなくても良いかと思っています。 
また、お忙しい時間を割いてお見送り、お出迎えには 
申し訳無いと思っている為一部の方にしかお知らせしていません。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |