| 
2002/8/2(金)19:07 - takumi (男)
 3日目のレポートです 
 
7月22日 
急行きたぐに 直江津発06:21→新潟着08:30 583系 
583系では初めて乗車したグリーン席ですが、座席が急行能登号と同じ座席でした。 
もう少し高級感のあるシートだったらよかったのにと思いました。 
乗車した時のグリーン車はサロンカーではない通常のグリーン車でした。 
06:28頃上りトワイライトエクスプレスとすれ違いました。 
 
きらきらうえつ号 新潟発09:30→村上着10:25 485系 
この列車はグリーン車はなく普通の座席とロビーカーのみの編成です。 
一番前は展望席となっております。 
村上駅といえばムーンライトえちごの終着駅として有名です。 
 
いなほ8号 村上発11:31→新潟着12:19 485-3000番台 
2日目のレポと同じ半室グリーン席です。以下省略させていただきます 
 
あさひ404号 新潟発12:35→東京着15:00 200系 
新潟新幹線開業時から走っている200系に新幹線でした。 
グリーン席は登場当時のままでしょうか?ちょっとくたびれている様子でした。 
おしぼり、ドリンクサービスありました。 
 
スーパービュー踊り子5号 東京発15:30→熱海着16:46 251系 
座席は1号車1番D席。展望かぶりつき席でした(笑) 
在来線のグリーン席ではめずらしくおしぼり、ドリンクサービスがありました。 
新幹線では紙缶でしたが、この列車では紙コップでのサービスでアテンダントの 
お姉さんが持ってきてくれます。 
 
3766M快速アクティー 熱海発16:53発→小田原着17:13 211系 
ごく普通の通勤電車ですが、平屋グリーン車と2階建グリーン車を連結されており 
2階席に乗車。自由席なので好きな座席に座る事ができました。 
 
3770M快速アクティー 国府津発19:57発→東京着21:02 211系 
上記と同じ列車につき省略させていただきます。 
 
特急はくつる号 上野発22:23発→青森着08:17 24系25型 
今回の旅のトリの列車です。「ゴロンとシート」席に乗車。 
指定席扱いですので「3連休パス」でも指定が取れます。 
通常の解放B寝台のリネン類を省いた席で横になって寝る事が出来ます。 
まくらもありませんので「ゴロンとセット」(笑)を持参された方がよいでしょう。 
「ゴロンとセット」とは私が勝手に命名したもので「空気まくら、タオルケット」 
の事です。「ゴロンとセット」下さい!と言っても売っておりませんのであしからず(笑) 
 
以上、レポート終了いたします。読んでいただきありがとうございました。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |