| 
2002/7/28(日)20:46 - takumi (男)
 2日目のレポートです。 
 
7月21日 
いなほ2号 酒田発05:41→新潟着07:47 485-3000番台 
半室グリーン車ですので16席しかありません。早朝の列車の為 
発車時点で2名しかおりませんでした。 
 
SLばんえつ物語号 新潟発09:26→会津若松着13:32 12系客車 
ん十年ぶりに乗車したSLです。客車はボックス席とロビーカーでした。 
窓も開きますのでSL独特の煙を浴びる事が出来ました(笑) 
乗車中ピンバッチの抽選会がありましたが同行していただいたおおぞらさんが 
Getされたようです。おおぞらさん、同行ありがとうございました。 
 
ホリデービバあいづ6号 会津若松発14:54→郡山着15:53 485-3000番台 
初めて乗車したビバあいづ号、半室グリーン車で利用客は私を含めて5名でした。 
 
MAXやまびこ48号 郡山発16:04→東京着17:32 E4系 
2階建て新幹線で乗車したグリーン車は8号車の2階席で眺めが結構よかったです。 
おしぼり、ドリンクサービス付きでコーヒーをいただきました。 
 
スーパーひたち47号 上野発18:00→水戸着19:07 E651系 
グリーン車は2+1配列で2列席に座りましたが快適でした。 
 
普通774M 水戸発19:30→小山着20:49 415系 
水戸線の通勤電車でオールロングシートでした。 
 
なすの266号 小山発20:54→上野着21:59 E2'系 
各駅停車の新幹線でグリーン車以外は全席自由席です。 
おしぼり、ドリンクサービス、車販はありませんでした。 
 
急行能登 上野発23:54→直江津着04:16 489系 
高崎線の最終列車で平日はサラリーマンでごったがえす列車です。 
日曜日に乗車の為、混雑はありませんでした。グリーン車は私を含めて 
3名しかおりませんでした。1号車、4号車にタイヤフラットのような振動が 
あり、ちょっと気になりました。 
 
以上2日目のレポートでした。次回は3日目をレポートいたします。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |