| 
2002/7/25(木)17:31 - takumi (男)
 このたび3連休パスを利用して旅をしてきましたのでレポートいたします。 
 
7月20日 
はつかり2号、青森発05:41→盛岡着07:55 485系3000番台 
初めて乗車した485系のグリーン車、フットレストがあるので靴を脱ぎながら楽チンでした。 
当日は三沢空港閉鎖の為、8両編成にて運転。 
車内チャイムは「主よ人の望みのよろこびを」一般的によく聞くチャイムでした。 
盛岡到着前の放送では珍しく「春」を流していました。 
 
やまびこ、こまち4号 盛岡発08:11→東京着10:48 E2' 
E2'のグリーン車はゆったり出来て暫くはウトウトと寝ていました。 
おしぼり、ドリンクサービスがあり、NREの車販嬢が持ってきてくれます。 
コーヒー、ウーロン茶、緑茶のうちから一つ選ぶ事が出来ます。 
 
スーパーあずさ7号 新宿発12:00→松本着14:45着 E351系 
席は進行方向左側だった為、日が射し冷房が効いているとはいえ暑かった。 
ドリンクサービスは無し。振り子電車の為知らないうちに軽く乗り物酔いしました。 
チャイムは通称「4打点」。松本には3分延着でした。 
 
ワイドビューしなの19号 松本発14:57→長野着15:43 381系 
席番は1号車1番D席、展望席でした。 
JRの列車では初めての展望席でしたので運転士になったような気分で感激しました。 
 
あさま522号 長野発15:56→東京着17:40 E2 
乗車前長野駅にておぎのやの「峠の釜飯」を食す。なかなかおいしい。容器(釜)は 
持ち帰る事が出来るのですが、荷物になるので泣く泣くゴミ箱へ・・・。 
おしぼり、ドリンクサービスあり。ウーロン茶をいただく。 
 
N'EX39号、横須賀線で事故の為入線せず、乗車諦める。折り返し同40号も乗車せず。 
 
あけぼの号 上野21:41発→酒田着05:08 24系 
あけぼの初乗車。チャイムは定番の「ハイケンスのセレナーデ」 
ゴロンとシートにて寝る事が出来た。ゴロンとシートは8割の乗車率でした。 
1日目の移動でめちゃくちゃ疲れたので爆睡モードでした(笑) 
 
次回2日目をレポートいたします。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |