| 
2002/7/8(月)23:54 - 大崎駅長 (男)
 お久しぶりの書き込みです。大崎駅長です。 
 
遅くなりましたが、親戚の家が宮城に多いには「やまびこ」と「あおば」の2つの列車には特別の思いがあります。 
「思い出のやまびこ号」と「想い出のあおば号」乗車しましたので、私も感想を書き込ませていただきます。 
 
このリバイバル旅行の乗車ルートは、 
22日は、いつもの長野夜行乗り継ぎ(アルプス〜ちくま)で長野へ行き、 
長野で長野電鉄を見たりと長野の町をブラブラして、あさま550号〜こまち5号〜やまびこ101号 
という乗り継ぎで、古川へ。古川から、陸東線5726Dで小牛田へ。 
小牛田では、食料を積み込み、「やまびこ」の入線を待ち受けました。 
「想い出のやまびこ」の車内では、急行大雪さんと、知り合いの車掌さん率いるご一行様に出会いました。 
やまびこは宇都宮〜大宮は表定速度90キロを超えるという、臨時には珍しいぐらいどはしました。 
東北本線特急街道時代を感じました。 
 
23日は、あおばリレー号で大宮に抜けて、「想い出のあおば」に乗り込みました。 
あおばでは、テープを使ってですが、ふるさとチャイムが流れました。感動しました。 
ここでも、知り合いの車掌さん御一行にあいました。 
新白河〜郡山間でノリホと車番をはかりましたのでお知らせします。 
 
仙台 K222-1513 
 ↑ J215-1016 
   I226-1080 
   H237-1016 
   G226-1079 
   F225-1032 
   E226-1078 
   D225-1416 
   C226-1077 
   B225-1031 
   A226-1076 
   @221-1513 
 
ノリホ 新白河〜郡山  501人 
 
>青函随道539さん 
 ノリホをカチャカチャはかっていた私を見かけなかったでしょうか? 
 この先、道中どこかで見かけましたら、一声かけてください。 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |