| 
2008/6/30(月)01:54 - TWILIGHT (男)
 管理人さん、皆さま、こんばんは。 
 
結局、今日(すでに昨日)は雨の中、高山本線と名鉄線の撮影に行ってしまいました。 
踏切を中心にビデオで撮影したものはYOU TUBEにアップロードしましたので、よろしければ 
みてください、皆さま。2〜3週間のうちに深名線を撮影したビデオもアップします。興味の 
ある方は、ぜひ、ご覧になっていただければと思います。ま、素人撮影ですので期待はしない 
でください(笑) 
 
で、夜、家族で食事に外出して帰ってきたら、そのままウトウトしてしまい気がついたらこんな 
時間でした。さてと、風呂にでも入って寝ようかな。 
 
ゆうづる7号さん、レスありがとうございます。 
 
>昭和54年頃、平日の朝テレビ朝日でみどりの窓口という番組があったことをご存じですしょうか? 
>私は夏休みが近づくと毎朝気になってしかたなかったことを覚えています。 
 
平日朝の6時45分からやっていた、私の仲間うちでは「伝説の番組」ですね(笑) 
はい、もう、毎日見ていました。大好きな番組でした。アナウンサーは南さんという方、多分、南美希子 
さんで、列車の空席情報を見せるときのBGMがYMO(イエローマジックオーケストラ)の音楽でしたね。 
曲はたしか「テクノポリス」で、私はこの番組で初めてYMOを知りました。 
今でもたまに車の中で聴いています、YMO。当時からすれば、なんとも斬新な音楽(テクノ)でしたね。 
 
この当時はテレビ朝日も「新幹線公安官」や「鉄道公安官」なんかもやっていたりして、当時はビデオがまだ 
普及していないこともあり、必死に話を覚えておこうと真剣にみていた記憶があります(笑) 
(DVDで発売されないかなあ、スカパーでの放送でもいいけど・・・・) 
趣味的には「鉄道公安官」の方が面白いですが、泣ける話は「新幹線公安官」のほうが多かったです、私的には。 
 
ゆうづる7号さんはこれらはご覧になられていましたか? 
 
ちなみに、たくさん走っていたころの「ゆうづる」には6号しか乗車したことがありません。 
青森19:15発だったと思います。24系24型。 
「夜のとばり」を連想させる素敵な列車名は「ゆうづる」を含めて、「北星」「新星」「あかつき」 
「彗星」「明星」「天の川」ついでに「銀河」までかなり無くなりましたね。残念です。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |