| 
2008/6/10(火)19:10 - 猫めん (男)
  
ええと、思いついたことを。 
 
シャワーですが、自分は使ったことがありませんので、このHPの質問コーナーなどをご参照 
ください。なお早いもの勝らしいので、カードは早めの購入がいいらしいです。 
車内販売はありますが、当然のことながら夜中は営業していません。なかなか来なかったりする 
ので、さしつかえのない商品であれば乗車前に購入したほうがいいかもしれません。(新幹線ほどは来ません) 
北斗星号には、いろいろなオリジナルグッズもありますので、お子様にいかがでしょうか。 
(もちろん、ご本人が買われてもいいですよ。) 
夜汽車は初めてなのですね。たぶん、わくわくして眠れないんじゃないでしょうか。どちらかと 
いえば、上段のほうが静か(騒音源から遠いため)なので、眠りにくいときはそちらがいい 
かもしれません。シーツやふとんはセルフサービスですので、自分で敷くことになります。 
(職員はしてくれませんよ)そのほか、ゆかたにまくらもついています。 
開放寝台はカーテン仕切ですが、以前に比べて厚手のもので、締め切ってしまえばさほど外は 
気にはならないと思います。ベッドサイドにはライトもついています。このライトも、昔に 
比べて明るいものになっているので、締め切ってもさほど困ることはありません。読書もOKだった 
と思います。初めてなら、一度は開放型の寝台を経験しておくのも良いかもしれません。 
気になることといえば、乗りごこちでしょうかね。特に、前後動がかなり大きいです。目がさめて 
しまうかもしれません。 
ただ、先日も申し上げましたが、寝台の印象は個人差が大きいです。今日びは開放寝台というと 
「なんだこれは。どこがいいんだこれの」という声が大きいのも事実です。そのへんも加味して 
お考えいただくと幸いです。 
ご参考になりましたでしょうか? 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |