| 
2008/5/10(土)01:22 - ZERO (男)
 管理人さん、みなさん、こんばんわ! 
 
>ゆうさん 
夏休み中期間の北斗星やカシオペアの指定券は一番混雑して指定券が取りずらい季節 
ですので、掛け持ち予約は有効的だと思われます。 
JR東日本のみどりの窓口以外にびゅうぷらざ・旅行会社・JR北海道プラザなど 
ありとあらゆる手段を講じられるのがベストかと私は思います。 
みどりの窓口以外は早期から事前受付を行なっている所が多く、指定券発券の 
1ヶ月前(乗車日の2ヶ月前)くらいから受付を始めるのが一般的みたいですが、 
早く受付してくれるところがあるなら今からでも申し込んでおくのがよいかも? 
 
ただし一部の旅行会社では受付した順番にマルス端末入力するとは限らない会社や 
店舗(営業所)がありますので確認はした方が良いかと思います。 
 
 
>J44さん 
2〜4号車のオールデュエット車や5号車のオールソロ車は予備の車輌がないため、 
検査入場(全般検査・交番検査など)点検・整備や車輌の不具合があると、その車両の場所に 
代理の一般B寝台開放車両差し替える事があります。 
差し替え時期は年に2〜3回くらいあるようですが、主に多客期を外しているようです。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |