| 
2008/3/4(火)22:43 - ZERO (男)
 管理人さん、みなさん、こんばんは! 
 
>夢の超特急さん 
北斗星1号と2号の9号車はステラリウムが付いているロイヤルが多いのですが 
1両だけステラリウムが付いていない車両(オロハネ25 555)が入る確率があります。 
 
実は自分と信頼のおける友達に北斗星1号と2号の9号車と8号車の実車調査を 
実行中ですが、最近の北斗星1号、9号車にはステラリウムが付いているロイヤルと 
付いていないロイヤルが運用に入っています。 
 
3月3日発の北斗星1号、9号車はステラリウムが付いていない車(555)で本日 
3月4日発の北斗星1号、9号車はステラリウムが付いている車(556)でした。 
 
運用は急に変わって車両を交換する事もあるので正確な予想は出来ませんが、 
3月6日・8日・10日・12日・14日の上野発北斗星1号、9号車なら 
ステラリウムが付いているロイヤルに乗車出来る可能性は高いです。 
 
但し運休や車両の運用変更などで変わる事もありますのでご注意ください。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |