| 
2008/1/15(火)23:46 - 4ドア32GTR (男)
 管理人さん、みなさん、こんばんは。 
 
子連れさん、こんばんは。 
参考になるかどうかは自信ないですが(北斗星初心者です)、 
半月前に3歳&8歳の子と自分と家内が、1号と4号に往復乗車した際の事を記します。 
 
車内での乾燥対策ですが、ZEROさんが書き込まれていた準備の他に、 
マスク着用で就寝するとノドの乾燥予防に十分な効果がありました。 
私と8歳の子は、マスクだけで濡れタオル等無しでもノドの乾燥はありませんでした 
(デュエットにて就寝)。 
もしお子様がマスクに抵抗がある場合、「北斗星に乗る練習」と称して 
乗る日まで、たまにマスク着用で就寝するのも楽しみが増えて良いかも知れません。 
 
それから、かとちゃんが言われている様に、子供達は大喜び&大騒ぎすると思いますが、 
仕切りの無い開放寝台だけでなく、個室でも大きい音は外に漏れるので、騒ぎすぎには気をつけましょう。 
ただ、乗ってから3〜4時間すると興奮した分の疲れも出るので、 
パブタイムから帰って来ると割とパタッと寝るかも知れません。 
我家の2人は個室でしばらくはしゃいでましたが、1人づつに分かれて 
布団にもぐらせ電気を消したら、15分で寝息になりました。 
そして、疲れているせいか、我家の子供達の朝の目覚めは通常の2倍くらい時間がかかりました。 
心配なら早めに起こしましょう。 
 
あと、当然カメラやビデオは持って行かれると思いますが、 
(夜なので携帯のカメラでは苦しいかも) 
自分達や景色の他に、車両や車内(や部屋)を色々撮っておき、帰って来てから子供達と見ると、 
北斗星の寝台に寝た事を何回も思い出せていつまでも楽しめます(笑) 
それから、食堂車が激混みで無ければ、食事の際にクルー(ウェイトレス) 
の方にシャッターを押してもらい、子供と一緒に写れば、 
その写真は「子供の一生の宝物」?になるかも知れませんよ(笑) 
 
楽しい旅になれば良いですね。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |