| 
2007/12/23(日)17:12 - 急行砂丘 (男)
 > 優希さん 
快適に、というのでしたら、料金が非常にお高くなりますが、 
外見はカバみたいでかっこ悪い、N700系のぞみのグリーン席。 
飛行機でも特別席の航空券を買えばゆったり、そして早く行けると思います。 
寝台特急の場合、富士・はやぶさだとB個室のソロがいいかと思います。 
開放B寝台を同じ料金で、鍵がかかる個室なので、泥ちゃん(笑)から大事なお財布が守れます。 
A個室のシングルデラックスは、テーブルの蓋をあけると洗面台が出てくることと、 
ソロに比べて天井が高い(ソロでも立って着替えができますが)ことと、入り口上に 
荷物置き場があること以外は、ソロと大差が無いので割高です。 
寝台幅は同じ、個室の幅もほぼ同じですから。 ちなみに既に出ていますが、長距離列車なのに 
シャワー室は無し、食堂車(翌朝に車内販売はあるみたいです)や息抜きをするロビーカーもありません。 
尚、来春のダイヤ改正で廃止が決まった、京都発着のなは・あかつきのシングルデラックス 
(A個室はあかつきのみ連結)は、富士・はやぶさのものより広く、 
また、A個室利用者専用のシャワー室があるので快適度は上がりますが、 
やはり北斗星やトワイライトのロイヤルには到底及びません。 
尚、はな・あかつきにも食堂車はありませんが、あかつきの最後尾のレガート(普通車指定席)の一部には、 
北斗星(北海道編成)のようないいものではではありませんが、ミニサロンがあります。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |