| 
2007/6/10(日)10:30 - たそがれ特急 (男)
 管理人様皆様おはようございます 
 
■たーさんへ 
既にとしさんとMR.Oさんがレスを返してますが北斗星を利用する上で周遊きっぷによる 
制約はありません。 
 
しかしたーさんは長崎在住との事なのでむしろ北海道までの行程において周遊きっぷの発行に 
制限を受けることになります。道南ゾーンを利用との事なので、 
先ず行きに長崎から新千歳もしくは函館まで航空機を利用する場合、直行便はありませんので 
羽田で乗り継げば、長崎⇔羽田往復航空機+行き羽田⇒新千歳もしくは函館 
帰り東京都区内着という形で周遊きっぷを発行できますので帰路北斗星の後羽田から空路で 
長崎に戻っても問題無いのですが、伊丹や関空、中部で乗り継ぐ場合は北斗星を下車後も 
長崎まで鉄道を利用して戻る“長崎空港発長崎駅着”という行程で無いと周遊きっぷは発行できません。 
また長崎から“かもめ”で博多に出て福岡から新千歳行きの便を利用する場合も同様に 
北斗星利用後長崎まで鉄道を利用して戻る行程で無いと周遊きっぷを発行できません。 
いずれのケースも周遊きっぷの帰路のJRの運賃は2割引になりますが八戸〜盛岡の第3セクターの 
部分は割引が適用されませんのでご注意を。また博多まで“かもめ”で福岡から航空機で新千歳の 
行程の場合周遊きっぷを作れても“かもめ”利用時の運賃の割引は適用されません。 
そして周遊きっぷに組み込む航空券は同時購入か航空券提示が条件ですので、 
チケットレスサービスにしてしまうと購入出来なくなるので注意して下さい。 
 
 
これらの事を踏まえた上で最終的なルートを決定して下さい 
 
 
それでは失礼致します 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |