| 
2006/12/28(木)23:47 - MR.O (男)
 皆さん、こんばんは。 
 
4号が青函トンネルに入る時刻は、0:40頃です。 
木古内通過後、9つ目ですが、凄く短いのもあるので、個数で行くとわかりにくいかと思います。 
 
海沿いを走って来た列車は、木古内を通過すると、高架になり山間部に入ります。 
いくつかトンネル(7つ)を通過した後、ちょっと間があります。 
しばらく、トンネルがない区間が現れ、視界が広がり、遠くに民家の明かりが見えます。 
ここで、知内駅を通過します。 
 
その後、トンネルに入り、すぐ出て、その次が青函トンネルです。 
今までとは、明らかに走行音が異なります。 
蛍光灯の光が幾つも走り、ゴーという今までとは違う轟音が響きます。そしてジョイント音が消えます。 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |