| 
2006/10/5(木)13:10 - がぶりんちょ (女)
 はじめまして! 
 
先週末、初めて北斗星に乗り、札幌・小樽グルメ・ツアーをしてきました。 
近ツリを通してB寝台(開放型)が無事取れて喜んでいたのですが、ロビーカー 
では車中意気投合したらしいグループ(年寄り夫婦グループ+中年女性グループ) 
が大変騒がしく、閉口しました。 
お酒も入って楽しい気分なのは分かりますが、どうしてあんなに大きな声で騒いだり 
笑ったりできるのか「アンタたちの貸し切りじゃない!」と、本当に腹立たしかったです。 
 
すべての車両を見て周ったワケではありませんが、私たちが乗った日(9/29)は満席では 
なかったようです。 
寝台車に乗るのも初めてだったのですが、函館を過ぎてしばらく行ったところで、 
長万部付近で豪雨が発生したとかで、長々足止めを食らいました。 
結局、お昼前に札幌に到着予定が2時間も遅れました。 
(途中で、団体ツアーのメンバーだったらしい年寄り夫婦グループが降りてくれたのは 
助かりましたが。中年女性グループはなんと寝台席も近くで、最後までベチャベチャ 
大きな声でしゃべってました。すごいエネルギー…) 
 
ところで北海道に限りませんが、旅行先では地元のタクシーに美味しいお店を訊くと、 
たいていハズレはないようです。札幌のような都市でもタクシーやお店の人だけでなく 
一般の人もとても親切だし、ホントに人も食べ物も魅力的な土地ですね。 
(冬の寒さや雪の面倒さえなかったら、移住したいくらいです。) 
 
札幌・すすきのに2店ある「だるま」というジンギスカンのお店と、小樽から少し離れ 
ますが、祝津の「青塚食堂」という海の幸が満喫できるお店はオススメです。 
また道庁の赤レンガ庁舎1階売店では、じゃがいもなどの野菜などが格安で購入でき、 
配送料も一般の宅配便より安いです。 
私は「北あかり」を10キロ買いましたが、斡旋価格2400円+配送料700円(税込)でした。 
 
それでは皆さん、楽しい旅行を(^o^)/  
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |